【本音で語る!保護者インタビュー】「私が学生だったら通いたい」
中学1年入塾→岡山朝日高校・明誠学院Ⅲ類合格→インタビュー当時高校3年生→名古屋大学情報学部コンピュータ科学…
勉強の才能は、正しい勉強によって引き上げられる。
塾長による岡山朝日高校合格に向けての勉強方法・親の接し方・テスト対策方法・得点の伸ばし方について考えるブログ
中学1年入塾→岡山朝日高校・明誠学院Ⅲ類合格→インタビュー当時高校3年生→名古屋大学情報学部コンピュータ科学…
本音で語る保護者インタビュー第1弾!…
基本が応用解法の技術を習得するということには、基本と応用があります。ところが、これを間違えて…
子どもは未熟です。だから、大人のサポートが必要なのです。「これくらいできるだろう」「何でこん…
先日の土曜日に、サンライズの精鋭9名が駿台模試を受験した。終了後に答え合わせ・・・。中3は半…
英単語がなかなか覚えられないと困っているあなたへ。暗記には時間がかかると思っているかもしれないが、実…
受験が近づきつつある今、あなたは毎日受験勉強を頑張っていることだろう。家で、あるいは塾で。今…
「中学生の英文法はわかってるんだけどね~」って思っている人へ。それは本当だろうか?There…
【多読】とは英語力アップの方法として注目されています。多くの本を読むことで、英語の文章を大量…
SNSにてある中2の保護者からしつもんがありました。『今、数学で、証明の問題をしています。何か、子ど…