2月保護者セミナー感想(2)
昨日に引き続き、2月10日実施の保護者セミナーにて、参加頂いた保護者の方から感想を頂いておりますので…
勉強の才能は、正しい勉強によって引き上げられる。
塾長による岡山朝日高校合格に向けての勉強方法・親の接し方・テスト対策方法・得点の伸ばし方について考えるブログ
昨日に引き続き、2月10日実施の保護者セミナーにて、参加頂いた保護者の方から感想を頂いておりますので…
2月10日実施の保護者セミナーにて、参加頂いた保護者の方から感想を頂いておりますので、ご紹介…
私立高校の入試結果です。明誠学院特別進学コース3類 (偏差値67/倍率34.90倍)明誠学院…
サンライズの中学部は、中1の段階で、中学校内容を一通り終わらせます。英検では3級レベルですね…
中学受験がようやく終わり、結果が出揃いました。広島大学附属福山中学校合格岡山…
毎月、塾生向けに発行している塾通信ですが、200号を超えています。開塾当初から始めていますが…
私立大学の定員厳格化により、定員の1.1倍までしか合格者を出せなくなっています。そうなると、…
2月23日(土)に、新中1生を対象にした「小学内容総チェックテスト」を実施します。…
魔の2歳児という言葉がありますが、子どものいたずらに参っているお母さんもいるのでは?子どもは…
年明けに、事前調査における倍率が出ていますね。岡山朝日 1.05倍学区外5%出願は1.00倍…
時々相談されることの一つに、「子供部屋をいつ用意すべきか?」というのがあります。まだ…
英会話教室や塾に通っているにもかかわらず、なかなか英語が上達しないという人はいませんか?日本…