塾長の考え方– category –
何を考え、どういった指導をしているのか、これを読めばわかります。
-
塾長の考え方
子どもの未来を切り拓く鍵:論理的思考力の基礎とその育成法
1.論理的思考力とは? ・論理的思考力の定義 子どもたちが日々の学びの中で大切にすべき「論理的思考力」、これは一体何でしょう? 簡単に言うと、物事を順序良く、明確に考える力のことです。 この力を身につけると、子どもたちは情報をきちんと理解し... -
塾長の考え方
甘甘塾と辛辛塾
サンライズの中学生たちは、ほぼ全員岡山朝日高校志望です。 毎年朝日高校合格者を見てきて、朝日高校のような上位校を目指すのであれば当然、と感じることをお話します。 大学受験の現実 高校受験で努力の末、念願の上位高校に入学したとします。 上位の... -
塾長の考え方
塾に通う目的
「塾に何しに行くの?」ということについて、考えてみました。 ちなみに、岡山朝日高校などの上位校を受験する生徒という前提での話です。 塾の目的はアウトプット 「志望校に合格するため」 「テストの点数を上げるため」 これが塾に通う目的だと思われる... -
塾長の考え方
自由だらけ
岡山朝日高校の魅力 あるお母さんに聞かれました。 「岡山朝日高校の魅力って何でしょう?」 色々ありますが、一つは「自由」であること。 課題が多くてやらなくちゃいけないことが多すぎる! 自分のやりたい勉強ができない! そんなことがないということ... -
塾長の考え方
子どもたちの成長を長期に渡り見守る革新的な学習指導法
岡山の公立トップ校である岡山朝日高校を目指す生徒たちは、その先の難関大学への進学も見据えています。 私自身、大学合格後に塾の講師としてのキャリアをスタートさせてから26年、これらの生徒たちの学習指導に関わってきました。 初めは大学受験生を指... -
塾長の考え方
中高生の後伸びにつながる「幼児・低学年期の学び」
幼児・低学年指導を始めて気付いたこと サンライズが幼児・低学年指導を始めて15年になります。 中学生、高校生になって後伸びする子は、幼児・低学年期の学びにあることを知ったのがきっかけでした。 いわゆる「学習塾」や「進学塾」の多くは生徒を合... -
塾長の考え方
先取り学習の必要性とメリット・デメリット:幼児~大学受験までを考える
先取り学習は、本当にメリットがあるのかどうか。 勉強の進度が早い子は優秀な子が多いと思っていませんか? 子どもが勉強で困らないようにしたいと考える人の中には、「とにかく周りよりも先に勉強を進めること」だと思い込んでいる人がいます。 はたして...
1