新しい教科書改訂最新情報~まだ誰も知らない教科書の話~【保護者セミナー感想】

 

2020年2月2日。

2020/02/02と表記すると、逆から読んでも同じということで、

909年ぶりの特別な日だったんですね。

そんな日に保護者セミナーを実施しました。

参加者からの感想を頂いておりますので、ご紹介します。

※一部、個人情報の保護等の関係で伏字の部分があります。

保護者セミナーのテーマは以下の通りです。

  • 新しい教科書改訂最新情報~まだ誰も知らない教科書の話~
  • 2020大学入試改革最新情報~外部検定と記述の2本柱を失った共通テストはどうなるのか? ~

塾に頼らなくてはならないところが明確になった

 これからの教育について色々と知ることができて良かったです。ありがとうございました。自分が考えていた「これからの教育」と一致するところもあり、家庭でできそうなところは始めていこうかとおもっております。塾に頼らなくてはならないところも少し明確になり、これからもお世話になりたいと思います。これから保護者とのコミュニケーションも少し増えるかもというところも助かります。今後ともよろしくお願い致します。

『やる気は、勉強をすることで生まれる』という言葉が胸に刺さった

 本日は貴重なお時間をありがとうございました。 入塾が駆け込みのような申し込みとなりましたが、色々時間等、お願いを聞いていただいて、本当にありがとうございました。 〇〇(子ども)から、塾では分からないところは修正したあと、どうしてわからなかったか?と聞いてくれ、丁寧に指導してくれていると聞き、こちらに、入塾させていただいて良かったと思いました。 これから学習指導要領が変わり、学習量が増えて、タブレット等も活用して学びをわかりやすく編成していくそうですが、ついていけるのか、少し不安になりました。 『やる気がでない…。 やる気は、勉強をすることで生まれる。』という言葉が胸に刺さりました。 本人に勉強する習慣がつくように、片付けや掃除等、モチベーションを保てるようにしっかりフォローしていこうと思います。

親も子も相当な覚悟が必要になりそうだと感じた

  本日は大変有益なお話をありがとうございました。 正直に言いますと、教科書改訂に対しては、 英語とプログラミングが追加になる、程度の考えでした。 しかし、先日いただいた小冊子を見て、驚いていました。 驚いたものの、実感はなく、危機感もそれほど感じていなかったのですが、本日、塾長に、各教科について詳細に解説していただき、教科書改訂の本質を知ることができたと同時に、親も子も相当な覚悟が必要になりそうだと感じました。 特に、我が子の最も苦手とすることが、今後最重要となってくるのだろうことが分かりました。 『暗記が得意』という、本来の息子の長所が全く生かされない、つらい戦いになりそうですが、サンライズで導いていただき、家では両親でサポートをしながら、論理的思考、他者との交流、事象の背景を考察することなど、日頃から徐々に慣れて行くことができるようにと考えております。 本日は誠にありがとうございました。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 また、本日のセミナーと別件ではございますが、 数ヶ月前、実は親子で心が折れそうになっており、塾にもご迷惑をおかけしていることも多く、通塾継続を諦めかけていた時期がありました。 しかし、〇〇を導入して頂いたこともあり、本人の集中力、やる気が戻り、継続をさせていただいております。 これは、塾長が、他塾からの情報を含め、常に新しい風を、塾に入れてくださっているからだと思います。また、塾長の励ましで、『怒られるばかりじゃなくなった!』と本人が少し自己否定だけでなく、肯定もできるようになったことを、心から感謝しております。 ありがとうございました。

子どもに必要な環境を整えてやりたい

 今日は塾生の受験を控えてお忙しい中、本当にありがとうございました。新しい大学入試テストにつき、思考力が重視されるようになるらしい、記述はなくなったらしい、といった漠然とした知識しかなかったのですが、従来のテストとの違いを、各教科毎に、設問も交え、要点を分かりやすく説明していただき、非常に勉強になりました。 我が子があと3年間で、新テストに対応できる力を身につけられるのか、甚だ不安ですし、勉強に関して私たちが教えることはとうに難しくなってしまっているのですが、今後もセミナーや面談などの機会にご指導いただき、子どもに必要な環境を整えてやりたいと考えています(とりあえず〇○を復活してみようかと思っています)。

思考力判断力表現力がより問われるようになることを知った

 昨日は貴重な話を有難うございました。教科書が変わっても学ぶ内容は変わらないだろうと今までそれほど気にしていませんでした。
ですが思考力判断力表現力がより問われるようになるとのこと、まさに自分の子供が苦手としているところが増えることを知りました。
今後変わることは不安ですが、新しい教科書でより深く学ぶことによって、受験だけでなく実生活でも様々な場面で考えきちんと判断出来るような子供になってほしいです。
そして早く我が子も「新しいことを知るのは楽しい、自ら学びたい」と思うようになってくれたらと思いました。

気持ちを盛り立てていけるようにサポートしていけたら

 昨日は、貴重なお話をどうもありがとうございました。特に後半のお話の「自学の力」。これには私にとっては非常に耳の痛い所でもあり、もし本当にそんな風になってくれるならなんて嬉しいことなのだろうと思い、期待がついつい膨らんでしまいました。たまたま1月のテストがいつもより良かったのでいつになく今は、勉強に対して前向きになってくれています(小3の息子)。その風向きが変わらないように祈りつつ気持ちを盛り立てていけるようにサポートしていけたらと思っています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

適性検査の問題もこれからの教科書だと解きやすくなるのではないかと感じた

 新しくなる教科書のことについて全く知らなかったので、詳しく教えていただきとてもわかりやすく知ることができました。 今後小学校でも学ぶことが増え、県立中高一貫などの入試で出る適性検査のような問題もこれからの教科書だと解きやすくなるのではないかと感じました。 新年度からの塾の取り組みも子どもにとってプラスとなるよう考えていただき楽しみです。

図や表を使い詳しく知る事ができ、不安も無くな

  先日はありがとうございました。今回も盛り沢山で、2時間あっという間に終わってしまいました。
多くの保護者は、教科書が変わる事は知っていても、改訂の内容までは知らないと思います。周りに聞いてみても、興味がない方も多いです。
今回、図や表を使い詳しく知る事ができ、不安も無くなりましたし、日本もやっと変わっていくんだな…と言う、光明が差した、明るい気持ちに後半ひとりでなっていました(笑)
以前から、子供が塾みたいな授業を学校でもして欲しい・学校より塾へ行きたい(友達が居ない訳ではないです!)と言っていたので…困りましたが、1番過ごす時間の長い学校でもワクワクする授業を期待してしまいます。
一方、家庭では、コツコツ地道にやっていく事に変わりはありません。
塾に行っても、塾での本人の過ごし方、質が大事だと思いました。
新年度の新たな取り組みも親子でワクワクしています。

今まで以上に、自ら学び、解決していく能力が求められていることを感じた

  昨日は来年度から改訂される学習指導要領の目指す物が何であるかを、詳しく教えていただきありがとうございました。私が興味を持っていた英語の導入に関しては未知数の部分が多いことが分かりました。しかし全体を通すと、今まで以上に、自ら学び、学んだ事を繋ぎ、さらにそれを基に考え組み立て、解決していく能力が求められていることを感じました。私も子供には色々なことに興味を持ち、能動的に自ら学ぶ事が出来る人に育って欲しいと思っておりますが、現時点ではまだそのレベルにはなっておりません。しかし、出来る限りそのような姿勢で学べる子になるようにサポートしていきたいと思っております。塾の方でも子供達が自ら学びたくなる様に仕掛けていただけるのは、大変ありがたく、また心強く感じております。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

毎日塾に通うのが当たり前の環境を親としても作っていきたい

  この春、小学校入学に伴い大きく環境が変わり色々と不安がある中、教科書改訂の情報は大変興味がありました。 知識を活用して自分で考えて判断し、発言出来たら、これからの社会で生き抜いていく力が身についていき、理想的であると思いましたが、実際実行するのは難しいと感じました。小学校に入って、わからないことを意思表示できるだろうかと不安もあります。楽しく自ら学んでほしいと思いますが、足し算、引き算ができなくて泣いていることもあり、難しいと思ったら考えようとしなくなったりするので、この先どうなるかと心配もありますが、パズルや積み木は好きなようで、考え抜く力が身についてきているのかなと感じることもあります。小学1年生になり、塾のペースについていけるかと不安もありますが、毎日塾に通うのが当たり前の環境を親としても作っていきたいと思います。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

今後もセミナーがあれば参加し保護者としても勉強をしたい

 先日は保護者セミナに参加させて頂きまして有難う御座いました。 今回、初めてセミナーに参加させて頂き、教科書改定の最新情報や来年度の新たな取り組み等の説明を受け、保護者として分かりやすく改めて勉強になりました。ありがとうございます。 今後もこの様なセミナーがあれば参加し保護者としても勉強をさせて頂きたいと考えておりますので、引き続き、親子共々宜しくお願い致します。

学ぶことは楽しいという意識を持ち、自ら学ぶことを習慣化することが非常に重要だと感じた

 教科書の改定内容から、主体的に思考し自分の意見を持ち発信する力が求められ、子どもたちは厳しい時代を生きていくんだと感じました。 こういった力は基礎となる知識や技能があってこそと思うので、ますます確実な知識などの習得が大事になると思いました。 また、物事に対して興味をもち「知りたい、解決したい」という本人の意思がないと身につかないと思うので、学ぶことは楽しいものという意識を持てるか、自ら学ぶことが習慣化できるかが非常に重要だと感じました。 セミナーの内容にもあった「自学力」は、子どもに身につけさせたい力です。自学力の向上に取り組んでいる御塾での御指導よろしくお願いします。

資料を姉に見せたところ、知らなかったことばかりらしく喜んでいた

 記述式のない共通テスト≠センターと知ることができ参加して良かったです。新指導要領が実施されていくこととも関連しているのかなあと思いました。中学生の教科書は2021年度から変わるのでしょうか… 何か特別な対策を講じるというより、勉強だけ、部活だけという中学校生活ではなく、新聞をしっかり読んで、世の中で起きていることや社会の仕組みについての知識を増やし色々な経験をさせないと、と思いました。 資料を送付していただき有難うございました。高校2年生の双子を持つ姉に見せたところ、知らなかったことばかりらしく喜んでいました。

**SNSも随時更新中**FacebookTwitterInstagramLINE

こちらの記事も役に立ちます

よく読まれている記事