自学力– category –
-
自学力
メタ認知で学力アップ!子どもの自己管理力を高める具体的な方法
子どもの学力を伸ばすには、ただ勉強時間を増やすだけでは不十分です。近年注目されている「メタ認知」は、子どもの学習効果を飛躍的に高めるカギとなる力です。このブログでは、「メタ認知」がどのように学力向上に影響を与えるのか、その根拠や家庭で実... -
自学力
中学生のうちに定期テストの勉強方法を見直すべき理由
定期テスト1週間前になってテスト勉強を始める中学生の我が子を見て、「よく頑張っているわ」と微笑んでいるお母さん、実は、その勉強では高校生になってから伸びないのをご存じですか? ここでは、熱心にテスト勉強をして、しかも成績も良い子が、高校生... -
自学力
トップ校を目指す子と平均層の子のそれぞれの思考パターン
受験が終わって、お子さんもご家族も一段落。 この時期、一息つきたい気持ちはよく分かりますが、ここで気を緩めすぎてしまうと、思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。 子どもたちがこれからも伸び続けるための心構えについて、ポイントを4つにま... -
自学力
子どもの未来を切り拓く鍵:論理的思考力の基礎とその育成法
1.論理的思考力とは? ・論理的思考力の定義 子どもたちが日々の学びの中で大切にすべき「論理的思考力」、これは一体何でしょう? 簡単に言うと、物事を順序良く、明確に考える力のことです。 この力を身につけると、子どもたちは情報をきちんと理解し... -
自学力
算数学習:具体から抽象へのステップ
算数は、子どもたちが論理的思考能力を育てる上で非常に重要な教科です。 この記事では、具体的な経験から抽象的な概念を理解するまでのプロセスを親としてどのようにサポートするかについてお話します。 算数の基礎:具体的な経験 子どもたちが算数の概念... -
自学力
100点取っても完璧じゃない?子どもの「本当の理解」とは
こんにちは、進学塾サンライズ塾長です。 今日は、子どもの勉強法について考えてみましょう。 特に、テストで100点を取ったとしても、子どもが「本当に理解している」かどうかは、別の話なんですよ。 100点=完全理解ではない たとえテストで満点を取って... -
自学力
目の前の対象に「感じる」だけでなく「考えて」いく習慣を
プロ棋士の藤井聡太氏が21歳の若さで前人未到の全8冠独占という偉業達成は社会現象とまでなりました。 将棋に勝つための努力をずっと続けていることはもちろん素晴らしいことは当然です。 しかし、もっと素晴らしいと思うのは、彼がインタビューに答えて... -
自学力
甘甘塾と辛辛塾
サンライズの中学生たちは、ほぼ全員岡山朝日高校志望です。 毎年朝日高校合格者を見てきて、朝日高校のような上位校を目指すのであれば当然、と感じることをお話します。 大学受験の現実 高校受験で努力の末、念願の上位高校に入学したとします。 上位の... -
自学力
「理解する」プロセスを解明する
日常から学ぶ理解の深さ 大学入試の評論文の問題にもしばしば採用されている、日本を代表する著名な社会学者、鈴木孝夫氏による幼いときの思い出を書いた文章「ことばの社会学」からの一つの印象深いエピソードが、私たちが「理解する」という行為について... -
自学力
部活動のバランス:子どもたちの成長に欠かせない日常と非日常の調和
部活動は、子どもたちの学校生活における重要な一部であり、特に日本の教育システムでは、学業と同じくらい重要な役割を果たしています。 しかし、部活動と学業のバランスを取ることは、多くの家庭での挑戦でもあります。 この記事では、部活動の意義、そ...