2.3%の更に上
小学校、中学校では、トップグループにいたのに、&nbs…
勉強の才能は、正しい勉強によって引き上げられる。
塾長による岡山朝日高校合格に向けての勉強方法・親の接し方・テスト対策方法・得点の伸ばし方について考えるブログ
小学校、中学校では、トップグループにいたのに、&nbs…
授業を受ける際、一生懸命ノートに板書を写している姿は、…
サンライズでは、中2は英検準2級レベル、中3は英検2級レベルの長文読解をやっている。文法は一通り勉強し…
前回、応用問題を解くためには、基本が不可欠だとお話しました。では、基本が分かっているだけで、応用問題が…
「朝日高校に合格するためには、応用問題を解けなければダメだ!」確かに、解けるようになる必要があります。…
中学、高校と6年間、一生懸命英語を勉強したはずなのに、英語が苦手な人が非常に多い・・・。なぜなのか…
8月度の模試の結果が返ってきたので、中3受験生に、今後の受験特訓のメニューを伝えました。特に苦手科目が…
8月度の模試で、主要3科目(国数英)で高得点が続出!100点はもちろんのこと、学年によっては8割弱の生…
8月に東京にて、パルキッズセミナーが開催され、私も参加してきました。定員が120名とのことでしたが、会…
今日から夏期講習会後半戦です。そういえば、講習会の演習時間について、「どのくらい勉強すればよいのか?」…
英検の合格の知らせが続々と届いております。中3Tくん 英検2級合格!中3Rくん 英検準2級合格…
6月に実施した保護者セミナーの感想です。=====================本日…