【本音で語る保護者インタビュー】「先生が長年一人でみてくれる」

本音で語る保護者インタビュー風景

(兄)年長入塾→岡山大学教育学部附属小学校→岡山大学教育学部附属中学校進学(インタビュー当時小学4年生)

目次

大手の塾にないものを求めて

―サンライズへ通わせることになった経緯は?

周りのみんなが塾に行かせていたので、とりあえずうちもと思い一番上のお兄ちゃんを家から近い塾へ通わせていました。今後の不安もあり、先々勉強をしていれば何かあった時に本人がつまずかないし良いかなと思って始めさせました。そこの塾が途中でシステムが変わり、今まではやりたい分だけ宿題を出してくれていたのですが、月に4枚だけといったように急に縛りができちゃって…。本人はもっとやりたいって感じだったので、そういうところはどこかなーって探していたらサンライズに辿り着きました。体験してみて本人と合う感じだったので、通わせるようにしました。お兄ちゃんがこちらへ行って良かったので、下の子も年長の冬ぐらいにこちらへ入塾させて今に至っています。

―当時他の塾の選択肢は?

無いですね。そもそも年長から通える塾が少ないので。その後も環境が何回も変わるのは良くないのかなと思って、大学受験まで長いスパンで続けていけるこちらにしました。また、その子のペースに合わせて宿題だったり苦手なところを強化してくれたりするところや、個別対応してくれるところがいいかなと。

ただ厳しいだけじゃない指導と日々の報告

―入塾してからの様子を教えてください。

今は算数以外が苦手なので、この前の塾長面談の時に「本を読んでみるといいんじゃないか」と三国志を勧めていただいたので買って読ませています。国語や社会の歴史にもつながるので、今チャレンジしているところです。勉強は塾にお任せしているのですが、家でできることは家でやってみようかなと思い取り組んでいます。

―入塾させてからの手応えのようなものはありますか。

他のところと比べると厳しいと思うんですけど、厳しく言ってくれる方がこっちとしてはありがたいなと思っていて、私はウェルカムな方なんです。例えば、他の子が宿題をやっていなくて怒られているのを見て「やべえ、自分はちゃんとせんと」みたいな感じで、宿題も締め切りまでにはちゃんとやらんといけんのだなあと本人も意識しているんだと思います。そういう意味では勉強の習慣がついてきているように思います。この子たちがつまづいてもフォローしてくれて、今はここがつまずいていますとか、ここがいいですとか、そういった話を定期的な面談やそうでないときでもしてくれますね。

子どもだけじゃなく保護者へのフォローも

―お子様の塾への適性についてはどうでしょうか。

期日など決められたことを守らないと厳しく言われると思うので、その辺りを守ることができる子じゃないでしょうか。あと講習が他の塾と比べて時間がとても長いので、結構体力がいると思います。学習する習慣がついていないと、急にどんと勉強量が来ても大変じゃないかなって感じますね。そこに本人たちが耐えられるかどうか。

―大手とサンライズの違いは。

個別にていねいに対応してくださるので、大手にできないことを求める人には良いかもしれないです。私の勝手なイメージですが大手の塾だと決められた時間に行ってばーっと授業して、はい終わりみたいな状態だと、一人ひとりは見ることができてないんじゃないかと思っています。サンライズだと少人数で一人ひとりを見てくださるし、先生が一人で長年見てくださるので、個人のクセをわかってもらえるのかなと。

―塾側への要望がありましたら教えてください。

苦手科目を克服して欲しいので、対応する何かがあったらいいなと思います。保護者向けに、卒塾生のデータをもとに「これだけ伸びました」といったお話や、家で三国志を読むことを勧めてくれたように家でできることを勧めてくれるような話、いろんなテーマの保護者向けセミナーを引き続きしてくださると助かります。

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次