ブログ一覧ページ
-
英語
岡山朝日高校生の英単語の覚え方
高校生になって、なかなか英単語が覚えられないと困っているあなたへ。 暗記には時間がかかる割に覚えられないと思っているかもしれないが、実は、短時間で沢山覚えることは可能です。 サンライズに通う朝日高校生がやっている英単語暗記法をやってみては... -
勉強法
受験勉強で効果が感じられない理由と改善方法
受験勉強を始めても、なかなか成果が感じられない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?特にお子さまの勉強方法や学習計画が漠然としている場合、結果につながりにくいことがあります。本記事では、受験勉強の効果を最大限に引き出すため... -
高校受験
中学英文法の落とし穴とは?親が知っておきたい間違いやすいポイント
「中学生の英文法はもう完璧!」と思っているお子さんがいる親御さんへ。実は、意外と見逃しがちなポイントがあることをご存じでしょうか?英語の成績を安定させるには、教科書だけではカバーしきれない部分に気づくことが大切です。この記事では、中学英... -
英語
多読について
【多読】とは 英語力アップの方法として注目されています。 多くの本を読むことで、英語の文章を大量にインプットする学習法です。 文法、語彙力がなくても、絵本に始まり、徐々にレベルを上げ、読んでいく中で自然と語彙力を身に付けていく・・・。 英語... -
算数・数学
中学生のための数学証明問題攻略ガイド
この記事は、中学生のみなさんが数学の証明問題を理解しやすくなるように書かれています。 証明問題は、型にはまった解き方があるので、その流れをつかんでしまえば、だんだんと解けるようになるよ。 証明問題を克服して、数学の得点アップを目指しましょ... -
勉強法
家庭でできる国語対策:短時間で苦手克服に導くポイントとおすすめ教材
お子さまの「国語が苦手…」というお悩みを持つ保護者の方は多いのではないでしょうか?特に長文読解が難しく、テストの点数が伸び悩んでしまうケースもあります。しかし、忙しい家庭でも、寝る前の15分など、短時間でできる学習習慣を取り入れることで、国... -
指導の様子
幼児期から数的概念を育む!算脳トレJr.で論理力と発想力を伸ばす方法
幼児期は、数的概念や論理的思考力を育む絶好のタイミングです。サンライズの幼児クラス「算脳トレJr.」では、パズルや積み木を使いながら、遊び感覚で自然と数や図形の理解を深めるカリキュラムを提供しています。ただの「作業」ではなく、子どもの脳を刺... -
幼児教育
ノートルダム清心女子大学附属幼稚園面接【2019】
岡山朝日高校受験専門の進学塾サンライズ塾長、小崎です。 全員を調べた訳ではありませんが、岡山朝日の生徒が通っていた幼稚園で一番多いのは、岡山大学教育学部附属幼稚園かノートルダム清心女子大学附属幼稚園だと思います。(岡山朝日受験専門進学塾サ... -
高校受験
成績上位5%を目指す!岡山県公立高校入試数学で必要な勉強法とは
岡山県公立高校入試で上位5%に入ることは、多くの中学生にとって大きな目標です。しかし、難問を解かなければならないと思っていませんか?実は、基本問題と標準問題を確実に解くだけで、この目標は十分に達成可能です。この記事では、成績上位5%に入る... -
勉強法
自学力を育てる!答え合わせの重要性と効果的な方法
子どもの学力を伸ばすためには、自分で考え、答え合わせを通して学ぶ「自学力」が不可欠です。しかし、ただ答え合わせをするだけでは、その効果は十分に得られません。本記事では、効果的な答え合わせの方法や、親がサポートできるポイントについて解説し...