ちょっと早いですが、明日は県立入試2日目、面接ですので、
何を聞かれるか心配な受検生のためにアドバイスをします。
サンライズでは、「入試面接で聞かれる10の質問」に答えられるようにアドバイスしています。
①「受験番号と氏名を教えてください。」
②「この高校(本校)を選んだ理由を教えてください。」
③「あなたの長所と短所(性格)を教えてください。」
④「中学校ではどんなことをがんばりましたか?」
⑤「この高校(本校)に入学したら(高校を卒業したら)したいことはありますか?」
⑥「ご両親(友達)はどんな人ですか?」
⑦「あなたの得意(苦手)科目はなんですか?その理由は?」
⑧「あなたの趣味や特技を教えてください。」
⑨「最近のニュース(新聞)で印象に残ったものを教えてください。」
⑩「(例)縄文式土器と弥生式土器の大きな違いはなんですか?」(知識を問われる)
朝日高校では、過去6年間は概ね上記のことを聞かれています。(聞かれていないこともあります)
毎年、かなりの確率で質問内容が的中しているので、これから準備する人は、是非答えられるようにしておきましょう。
他の高校を受検する人も同じです。
操山高校も同様の質問がされています。
もちろん、毎年少しずつ変わりますが、学校によって、聞かれる内容は大体決まっています。
塾生は、明日、6年間で質問された具体的な内容を教えますので、
夕方4時ごろに塾に集合して下さい。