2020年– date –
-
高校受験
情報を持っている人、持っていない人
保護者セミナーの感想を受けてのコメントです。 -
高校受験
岡山朝日高校の入試ボーダーライン解説:合格への目安と対策
岡山朝日高校を目指している中学生と保護者の皆さま、入試の合格基準を正確に知ることは、合格への第一歩です。本記事では、岡山朝日高校の入試ボーダーラインや、内申点の影響、そして学力検査で必要な点数について詳しく解説します。さらに、効果的な対... -
大学受験
本音で語る!保護者インタビュー番外編その1「他塾ではなく、サンライズを選んだ理由」
好評だった保護者インタビューの番外編!まとめきれなかった内容まで全部出しちゃいます! -
英語
新しい教科書改訂最新情報~まだ誰も知らない教科書の話~【保護者セミナー感想】
2020年2月2日。 2020/02/02と表記すると、逆から読んでも同じということで、 909年ぶりの特別な日だったんですね。 そんな日に保護者セミナーを実施しました。 参加者からの感想を頂いておりますので、ご紹介します。 ※一部、個人情報の保護等の関係で伏字... -
指導の様子
岡山の学習塾選び:少人数制と長期フォローで差がつく理由
塾選びに迷っている保護者の皆さん、どの塾が子どもに合うのか気になりますよね。特に、長期的な学習計画を見据えたサポートや、少人数制の指導が魅力的な塾を探している方に朗報です。今回は、岡山の少人数制塾「サンライズ」に通う家庭のリアルな声を通... -
英語
【本音で語る保護者インタビュー】「塾に来なくても子どもの様子がよくわかって安心です」
(二番目姉)小学1年入塾→就実中学校合格・ハイグレードクラス昇格→インタビュー当時中学2年生 教科の補強のために ―塾に通う経緯を教えていただけますか。 0歳児から右脳開発の教室に通わせていたのですが、小学校に上がってから教科の補強のために塾... -
岡山朝日高校
幼児教育から朝日高校まで!子どもの成長を支える塾選びの秘訣
「子どもの成長を応援する塾選びに悩む保護者必見!」今回は、幼稚園時代から塾に通い始め、小学生になった今も前向きに勉強を続けているお子さんと保護者のリアルな声をお届けします。朝日高校を目指す家庭の体験談を通じて、適切な塾選びのポイントや、... -
指導の様子
親が共感できる塾選びのポイント:保護者インタビューでわかったこと
「子どものために塾を選ぶ際、親自身が塾の理念に共感できるかどうかが重要」と語る保護者のインタビューをもとに、塾選びのポイントや子どもの成長を支える環境について解説します。今回のインタビューでは、塾を選んだ経緯や通塾後の変化、教育観につい... -
指導の様子
岡山朝日高校合格を目指す塾の実力とは?保護者インタビューから見るプロ講師の魅力
「プロの講師による指導が、子どもの未来をどう変えるのか?」そんな疑問を持つ保護者の方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、岡山朝日高校受験を目指す塾「サンライズ」で学び、見事に成果を上げた生徒の保護者インタビューを通じて、その魅力... -
指導の様子
岡山朝日高校・九州大学トップ合格者が語る進学塾サンライズの挑戦と成長秘話
本音で語る保護者インタビュー第1弾!