【岡山朝日高合格】京山中Kさん保護者
中学2年生の途中から入塾させて頂きましたが、その時点で他の塾生とは学力や学習時間に関して明らかに差が…
どうやって合格を勝ち取ったのか?
サンライズの何が良かったのか?
塾生・保護者の本音をご紹介します。
中学2年生の途中から入塾させて頂きましたが、その時点で他の塾生とは学力や学習時間に関して明らかに差が…
小学1年から9年間。本当に長い時間をかけて、息子を成長させていただきました。 “勉強するとはど…
この度は、第一希望の高校に合格することが出来、親子共々大変感謝しております。自室では色々な誘惑に負け…
中学入学と共に、大手塾より転塾し、サンライズへ入塾しました。転塾を考えたきっかけは、大手塾にはない一…
無事に第一志望の高校へ合格することができました。本当にありがとうございました。 塾長は子どもに…
中学2年の夏、折り返し地点で、『このままの塾でよいか考えよう』と決めていました。中学に入り、可もなく…
娘はサンライズ入塾前はZ会と公文式をしておりましたが、移住した町は中山間地で上位校を目指す子自体が少…
この度は、娘が大変お世話になり、ありがとうございました。無事に合格させて頂けましたのは、塾長や先生方…
中学2年の2学期末に入塾しました。 中1の冬、大手進学塾を止めて約1年、自学で学習を進めていた…
約1年という短い期間で、ここまで成績を伸ばして頂き、本当にありがとうございました。 朝日高校合…
私は小学4年生の頃から進学塾サンライズに通っています。通い始めた頃、朝日高校の合格判定はCでしたが、…
小学校6年生から約4年間お世話になりました。「朝日独自入試を見て、『なにこれ、楽勝』と思えるくらいに…
私がサンライズに入塾したのは、中学1年生の春のことでした。入塾した当初、よく周りからサンライズは宿題…
私は、中学3年から入塾しました。一年間通った中で気づいたサンライズのいいところは、自分の今すべきこと…
私は中学2年の冬からこの塾に通いました。学校生活や部活動とも両立することができ、自習設備も整っていて…
私は中2の12月にサンライズに入塾しました。学校と塾の進度は全く違い、驚きました。入塾したての頃、私…
☆はじめに こんにちは。この度、九州大学薬学部臨床薬学科に後期日程で合格しました…
塾長へ 小学生の時から今まで、お世話になりました。国立には落ちてしまったものの、この春から大学…
こんにちは、この度岡山大学医学部に合格しましたKです。ここでは自分のやってきた勉強を教科毎に紹介しま…
僕がみなさんに一番伝えたいことは最終的に届かなくても志望は高く持って最後まで向上心を失わないというこ…
5年間お世話になりました。塾にいる時間の方が家にいる時間より長かったかもしれません。勉強のことだけで…
僕は、サンライズに通っていて良かったと思いました。自習室があったり、資料などがたくさんあったりなど、…
入塾する前は自分で勉強できると思っていましたが、自分の勉強の仕方のままではだめだと気付かされました。…
入塾する前は自分で勉強できると思っていましたが、自分の勉強の仕方のままではだめだと気付かされました。…
ぼくは、小1からサンライズに通っていました。算脳トレで算数の基礎をたたきこんでいただいたおかげで中学…
私は小学校の頃から、このサンライズに通っています。それまでの私は勉強が得意ではなく、テストでは悪い点…
私は中1から今まで3年間通いました。中1で入塾したばかりの時は、偏差値が50台後半~60台前半でした…
私はサンライズに2年生の夏期講習から通い始めました。サンライズは建物が新しく、冷暖房がある快適な空間…
内申点があまりよくなく、受かるかなあと不安になっていましたが、入試まで塾長が計画を立ててサポートして…
私は中学2年の冬、母に勧められて入塾することになりました。他の塾へ行ってみても、ここは嫌だなって思う…
私は小学5年生の時に入塾し、塾長には長い間お世話になりました。入塾当初は、演習量の多さに驚き、大変だ…
私がサンライズに入塾したのは3年生の夏期講習からですね!初めてお会いして、母と共に塾長のお話を聞いて…
私は、中学2年生の冬に入塾しました。最初に参加した冬期講習会では、演習量の多さに戸惑い、勉強のペース…
私は、中学生の3年間、サンライズに通い、沢山の事を学びました。そのうちの1つが勉強と部活の両立です。…
塾に通って、私は集中力がついたと思います。 12時間通して勉強することは今までにやったことがな…
入塾当初、面倒くさがりの私にとって、この塾で勉強することはとても大変で辛く、「何のためにやっているの…