塾長の指導観・受験観– category –
-
塾長の指導観・受験観
高校選びで失敗しないために~自称進学校に洗脳されない
中退者が多いということは何を意味するのか 高校受験を経て、希望の高校に入学したものの、思っていた学校と違うと感じてしまったり、学校の方針についていけないと感じてしまったりして、止む無く中退してしまったというケースもあるようです。 高校選び... -
塾長の指導観・受験観
一発屋からの脱却: 子どもの持続可能な学力向上戦略
1. 学力と環境の関係性 子どもの学力はその環境に深く影響されます。 勉強に対する抵抗感が少ない環境を作ることは、学力向上の第一歩です。 しかし、この過程は無理やりにはいきません。勉強を習慣化することで、子どもたちは自然と学びを深めていくので... -
塾長の指導観・受験観
子どもの未来を切り拓く鍵:論理的思考力の基礎とその育成法
1.論理的思考力とは? ・論理的思考力の定義 子どもたちが日々の学びの中で大切にすべき「論理的思考力」、これは一体何でしょう? 簡単に言うと、物事を順序良く、明確に考える力のことです。 この力を身につけると、子どもたちは情報をきちんと理解し... -
塾長の指導観・受験観
算数学習:具体から抽象へのステップ
算数は、子どもたちが論理的思考能力を育てる上で非常に重要な教科です。 この記事では、具体的な経験から抽象的な概念を理解するまでのプロセスを親としてどのようにサポートするかについてお話します。 算数の基礎:具体的な経験 子どもたちが算数の概念... -
塾長の指導観・受験観
100点取っても完璧じゃない?子どもの「本当の理解」とは
こんにちは、進学塾サンライズ塾長です。 今日は、子どもの勉強法について考えてみましょう。 特に、テストで100点を取ったとしても、子どもが「本当に理解している」かどうかは、別の話なんですよ。 100点=完全理解ではない たとえテストで満点を取って... -
塾長の指導観・受験観
目の前の対象に「感じる」だけでなく「考えて」いく習慣を
プロ棋士の藤井聡太氏が21歳の若さで前人未到の全8冠独占という偉業達成は社会現象とまでなりました。 将棋に勝つための努力をずっと続けていることはもちろん素晴らしいことは当然です。 しかし、もっと素晴らしいと思うのは、彼がインタビューに答えて... -
塾長の指導観・受験観
18÷0の答えは?
小6の43%が誤答 「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」 迷いなく8÷4と立式する子への教え方 参照元「小6の43%が誤答「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」迷いなく8÷4と立式する子への教え方 6年生でも3割以上が「わり算」の意... -
塾長の指導観・受験観
甘甘塾と辛辛塾
サンライズの中学生たちは、ほぼ全員岡山朝日高校志望です。 毎年朝日高校合格者を見てきて、朝日高校のような上位校を目指すのであれば当然、と感じることをお話します。 大学受験の現実 高校受験で努力の末、念願の上位高校に入学したとします。 上位の... -
塾長の指導観・受験観
思考のきっかけを与える
国際バカロレアというのをご存じでしょうか? 文部科学省がグローバル化に対応できる人材を育成するために推進している、小・中・高校生向けの教育プログラムのことです。 国際バカロレア教育は、「なぜだろう?」と繰り返し問いながら、分析を深めていく... -
塾長の指導観・受験観
価値観を押し付けない
子どもが間違っていたことをしていたら大人が注意をして正すのは、その通りだと思います。 甘やかしてばかりではいけない、その通りだと思います。 でも、大人の価値観をあまり押し付けるのはどうかなと私は思うのです。 これは、あくまで私個人の意見です...