塾選び
本日の体験授業。1対1の個別指導塾に通っている小学生で、転塾を検討中とのことでした。国語が苦…
本日の体験授業。1対1の個別指導塾に通っている小学生で、転塾を検討中とのことでした。国語が苦…
子育て・家庭での勉強法 算数・数学 サンライズの指導方針 勉強法 塾長の指導観・受験観 指導の様子
岡山朝日高校受験専門進学塾サンライズ塾長です。前回の続きになります。復習しても結果が出ない理…
幼児クラスでは、主にパズル・積み木を使って、数量の概念を身に付けさせます。パズルと聞くと、「あ~あれ…
今日の中3英語の授業。ライティングで、次の問題を出した。Some people say that te…
本日、高校生の全国模試の結果が返ってきた。気になる高3の結果。物理が偏差値70オーバーで全国…
小学4年生~6年生対象の理社の授業は、小4~小6合同の一斉授業です。「え?学年が違うのに同じ授業??」…
一斉授業の進め方として、一方的に先生が説明をして終わるような、一方通行の授業があります。 …
中1数学の思考力を養う授業にての生徒の感想です。「正負の数」の授業感想『イコールで結ばれた式…
岡山朝日受験専門進学塾サンライズの塾長です。毎日、誰かしら各自のテーマに合わせた演習学習をしに来てお…