【親子セミナー】数理色板・積み木の授業が幼児・小学生低学年教育に驚きの効果をもたらす

 

サンライズの幼児・低学年の授業はパズルや積み木などの具体物を使った指導を行っています。

そして、その指導方法を教えていただいたのが諌山静香先生です。

低学年のクラスを始めたのが15年前になります。

中学生、高校生になって後伸びする子は、幼児・低学年期の学びにあることを知ったのがきっかけでした。

長年指導してきて分かったこと、それはただ単に勉強を早く始めただけでは、「賢い子にはできない」ということです。

特に幼児期・低学年に先取り授業や詰め込みをした結果、中学生・高校生になって伸び悩む子がいることに当時は真剣に悩んだものです。

それから知識偏重教育に対して疑念を抱くようになり、諌山静香先生との出会いがありました。

先生は、京都で幼児・低学年を対象に40年近くご指導をされてきた幼児教育のレジェンドであり、現在のサンライズの幼児・低学年指導は先生が実践されていらっしゃる「数と図形の融合学習」がベースになっています。

諌山先生主宰のたけのこ会HPはこちらからご覧になれます。

幼児・低学年だけでなく、高学年・中高生の指導を大きく変えたのも先生との出会いがあったからでした。

今回、諌山先生にサンライズでお話をしていただけないかお願いをしたところ、快く引き受けてくださいました。

諌山先生のお話を聞けば、今までの勉強の常識が大きく変わると思います。

折角ですので、親御さんだけでなくお子様も参加できるような勉強会形式を考えています。

今回のセミナーでは、諌山先生を当塾にお招きして、当塾で指導している「数と図形の融合学習」についてだけでなく、家庭で取り組むべき幼児・低学年教育についてもお話いただきます。

幼児教育についてのお話を交えながら、実際に数理パズル・積み木にお子さんとご一緒に触れていただく形の「親子セミナー」となりますので、お子さんと一緒にご参加ください。

お話を聞くだけよりも、お子様と一緒になって考えたり指導してあげたりする方がより理解が深まると思います。

主な内容の一部をご紹介します。

・数と図形の融合学習とは

・なぜ幼児・小学校低学年期に取り組む必要があるのか

・日本の幼児教育の現状と幼児・低学年教育で大切なこと

・家庭で取り組むべき創造性の芽の育て方

日時:5月15日(日)13:00~15:00

場所:進学塾サンライズ

対象:幼児(1歳~)~小3までのお子様と親御さん

持ってくるもの:筆記用具(鉛筆が持てるようならお子様もご用意ください。)

水筒・飲み物の持ち込みは構いません。

料金:大人 2,000円 (一緒にお越しのお子様は無料)

※当日、会場にてお支払いください。

※ サンライズ塾生とそのご家族は無料で参加できます。

定員:15組限定 ※満席となりました!

※ 感染予防の観点から、人数を制限して開催いたします。

※お申し込み後に自動返信メールが届きましたら、申し込み完了です。確認できない場合、迷惑メールフォルダに届いている可能性もありますので、そちらをご確認ください。

コロナウイルス感染防止に関して

◆ 当塾にお越しになる際にはマスクのご持参、着用をお願いいたします。

◆ 入り口付近に、手指消毒用のアルコールを準備しております。ご利用ください。

◆ 教室内の換気、使用前後の座席の消毒等は徹底しております。

◆ 参加者数を絞り皆さんができるだけ間隔をとって座れるようにします。ただし、ご家族同士は席を近づけます。

◆ 基本的に、参加者の皆さんが口を開く(話す)ことはありません参加者同士で会話をしないようにお願いします。

◆ 講演者はマスク着用します。

◆ 講演者と、参加者の皆さんとの距離を取りますが、席を回り、お近くでアドバイスを差し上げることがあります。

このような条件で差し支えないと思われる方、かつ健康体である方は、どうぞご参加ください。

**SNSも随時更新中**FacebookTwitterInstagramLINE

こちらの記事も役に立ちます

よく読まれている記事