「自学力の育て方」を出版しました

サンライズが所属している「名門公立高校受験道場」より「自学力の育て方」という本を出版しました。2021年11月末に出版。出版社はKADOKAWAです。

全国の凄腕塾長25名による共著ですが、私も数学に関する自学力のベースの構築方法について16ページほど執筆しています。過去にも2冊本を出版(共著)していますが、今回はボリューム、内容共に過去最高のものができました。自学力、特に数学における私の考えをほぼ全て詰め込んだ形となっています。なぜ当塾の塾生が数学に強いのか、読んで頂ければわかると思います。実績、指導力共にトップクラスの塾長さんばかりなので、期待を裏切らないでしょう。

「自学力ってなに?」と思われた方や勉強のやり方で悩んでいる方、高校でつまずきたくない!という方、サンライズってどんな塾?と気になっている方も、是非読んでみてください。

ちなみに発売当時は、Amazonの売れ筋ランキング(中学生の高校受験)で2位、新着ランキングで1位でした。明誠学院の過去問よりも上位に。

目次

「自学力=自ら目標を立て、学ぶ力」があれば受験でも人生でも成功する!

「自学力の育て方~受験突破だけで終わらないために~」の内容についてご紹介します。「子どもがなかなか勉強しない」「親がどこまで口を出していいのかわからない」こんなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?もしかしたら少し見守ることが大事かもしれません。それがお子さんの「自学力=自ら目標を立て、学ぶ力」、ひいては受験やその後の人生でも成功する力を育むことになるからです。自学力の定義とその育て方、各科目の勉強法、日常的な接し方から子どもの将来についてまで、全国のベテラン個人塾長たち26名が教えます!

どんな内容なのか?

【CHAPTER1 自学力と親子関係 】

  • 本当の学力である「自学力」を育てよう!
  • 自学力で受験もラクラク突破
  • 飛躍力の身につけ方
  • 自学のできる子・できない子とその親
  • 親子コーチング
  • 親子で回す「PDCAサイクル」
  • 待てる親が伸ばす学力
  • 反抗期の小学生との付き合い方
  • 我が子は25年後に幸せな人生を送れているのか?
  • 婚活のいま

【CHAPTER2 自学力とテスト勉強】

  • くにたて式テスト勉強
  • 記憶のメカニズム
  • 自学力向上のための文房具
  • 正しい一夜漬けのしかた
  • 1日5分のメンタルトレーニング

【CHAPTER3 自学力と好奇心】

  • 親子で育てる知的好奇心の芽
  • 好奇心の水やり
  • リケジョ育成
  • 博物館・美術館・水族館・映画館で体験経験値を

【CHAPTER4 自学力と学習法】

  • 自学できる子に育てるワザ
  • 早めに構築すべき科目別・自学力のベース【数学編】
  • 早めに構築すべき科目別・自学力のベース【国語編】
  • 早めに構築すべき科目別・自学力のベース【英語編】
  • 早めに構築すべき科目別・自学力のベース【理科編】
  • 早めに構築すべき科目別・自学力のベース【社会編】
  • 「答えのない問い」に向き合うための自学の力
  • 正しく理解することが自学力を高める
  • 燃え尽きない学習法のコツ

【CHAPTER5 自学力と名門公立高校受験】

  • 名門公立高校にチャレンジする価値
  • 本番に強くなる
  • 名門公立高校に通わせるメリットを最大限に生かす!
  • 自学力がある子は号令の後ろに何を見るか

アマゾン「ベストセラー1位」表記が!

ついに!アマゾンにて「ベストセラー1位」表記がつきました。

ご予約いただいた方ありがとうございます。全国の凄腕塾に通う保護者の方が中心なのだと思いますが、サンライズの保護者、関係者の方も負けていないと思います!「先生の本、楽しみです!」というお声も頂きました。ありがとうございます。是非多くの人に読んで頂ければと思います。

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次