ラーメン好きで、週5は食べているように思いますが、
以前、某フランチャイズのラーメン屋に行ったことがあります。
いつもは近所の店に行くのですが、
その日は仕事の関係で少し離れた別の店に行きました。
同じ看板ですから、同じ味だろうと思って行きましたが、
全然違う・・・。
こんな経験ありませんか?
フランチャイズでも結局は、作る人によって変わってくるんですよね。
結局は、人なんです。
飲食店の中でも、やはり美味しいと思う店は、
個人でしている場合が多い、いや、個人でしょ!
お腹が空いてて、探すのが面倒くさい、もうここでいいや!
という時には便利です。
誰もそういう店に味の云々を求めては行かないでしょう。
でも、美味しいものに出会いたい、並んででも食べたい人は、
時間をかけて探します。
いいものを作るのには手間がかかるのと同様、
いいものを探すのにも手間がかかります。
塾も同じです。
岡山の個人塾は、皆さん力量のある塾さんばかりです。
うちの塾がベストだとは言いませんが、
自分にとってベストな塾を色々と探してみる価値はあると思います。
大手塾やフランチャイズ塾は、手間を省きたい方が通う塾でいいと思います。
大手塾に愛想を尽かしてうちに通ってきた塾生は沢山いますが・・・。