空間把握能力
中3の理科の授業でのこと。
「夏至の日の真夜中に、東の方向に見える星座は~」
生徒A「あ!みずがめ座!」
生徒B「え?どういうこと??なんで??」
毎年、天体を指導していて感じるのは、
地球と太陽の位置関係と方角の問題で、
すぐに理解できる子がいる一方、
なかなか理解できない子もいるということです。
最終的には、全員が理解できるようになるのですが、
時間が結構かかります。
なかなか理解できない子は、
高校では更に苦労するかもしれません。
原因は、空間把握能力にあると考えられます。
立体を、前後左右あらゆる角度から見たときに、
どのように見えるのか、
そういうことが理解できる力です。
教科書や問題集では学ぶことのできない
この能力をサンライズでは、
算脳トレで指導しています。
一度この能力を身につけてしまえば、
忘れることはありません。
「小さい頃にやっておけば・・・」
中学生や高校生を指導していて思うことです。
===========
「算脳トレって何?」
「空間把握能力を身につけさせたい!」
と思われた方は、
是非、授業を体験してみてください。
対象は、幼児・小1~小3です。