進学塾サンライズ塾長が語る指導への想い

岡山で我が子に通わせたい学習塾・・・、Googleで検索すると、いくつも見つかるのではないでしょうか。

しかし、HPを見て学習塾の代表、指導者の考えがよくわかるものは少ないです。

よくわからない塾に通わせる方はおそらくいないと思いますが、入塾してから後悔しないよう、しっかりと見極めて頂ければと思います。

ここでは、岡山朝日高校受験専門進学塾サンライズ塾長が、「進学塾サンライズとはどんな塾か」をお伝えします。

目次

進学塾サンライズはどんな塾ですか?

進学塾サンライズは、公立トップ校、難関校に合格することを目指して頑張るお子様を応援する進学塾です。

解き方に関する学習指導というのは当然なのですが、特に力を入れているのは、勉強のやり方や勉強を習慣化する指導です。

例えば、小学校4年生以上になると塾の宿題を出さないのですが、自学力がまだ備わっていない場合、なかなか家で勉強しないといったこともあります。

すると、わからないことがドンドン増えてしまい、「このままではまずいな」という気持ちが必ず出てきます。

勉強しろしろってお母さん方が言われてもそれで勉強するかって実際しないですよね。

自ら「勉強しよう」と思える気持ちを育むことが大事だと思っています。

サンライズは「岡山朝日高校受験専門」ということで優秀な子だけを集めて難しい問題を解かせて合格させているという誤解をされることがありますが、そんなことは全くありません。

今の段階では朝日高校は難しいかもしれないけれど、頑張って勉強をして合格を目指したいという子たちを全力で応援したいと考えています。

岡山朝日高校受験専門にされている理由は?

「岡山朝日高校に合格するための7つの条件」というのを掲げていますが、その内容は、勉強する上で当たり前の基本的なことです。

難関校やトップ校への進学は、例えばIQが高いとか、もともと頭が良い子しか選べない道なのではなく、誰でもそういう可能性を持っていて、頑張り次第で難関校を目指せるということを伝えていきたいという思いから「岡山朝日高校受験専門」にしています。

全国学力調査でもわかる通り、岡山は全国の中でも決して高くありません。

朝日高校のようなトップ校に合格してもライバルは岡山の中だけです。

しかし、その先の大学受験では、全国にライバルがいるわけですから、高校受験とはまた違うわけですよね。

目の前の高校受験だけではなく、その先を見すえてどんな状況になってもブレない「学力の土台」を作ることを大切にしています。

先の見えない時代を生き抜く力「自学力」とは?

サンライズでは特に自ら学ぶ力「自学力」を育む指導をしています。

「自学力」は大きく分けて3つあります。

1つ目が「自ら目標を立て、主体的に学ぶ力」、2つ目は「自分なりの勉強法を確立する力」、3つ目が「答えのない先の見えない時代を生き抜く力」です。

学校が休校になった時、多くの子が勉強をしなくなったと聞きました。

予想外のことが起こった時、自分で考えて行動することがなかなかできないということの表れだと思うのです。

これが正しいと思って、それを子どもに教えることが教育だということで、あれこれさせようとすると思うのです。

それ自体が間違っているということではありませんが、押し付けになってはいけないと思うんですよね。

子どもが自分でできるようにしなければいけない。

でも子どもが自分でできるようになるには、「待つ」ということも大切になってくると思います。

とにかく早く目標を達成させなければいけないとか、そういうことが待てないということではなくて、私たちが考えているのは例えば「失敗はドンドンしなさい」という話をよくします。

子どもは失敗を恐れると、なかなか自分から行動する気にはなりません。

ですから、ドンドン失敗して、いろんな経験をするように伝えています。

幼児・小学校低学年コースの重要性とは?

例えば、病気になると病院に行きますよね。

症状を伝えると、それに対してこういう薬を出しましょう、こういう治療をしましょうとなりますよね。

いわゆる対症療法ですね。

※対症療法・・・病気によって起きている症状を和らげたり、なくしたりする治療法。一時的に病気を和らげるものなので、病気そのものや、その原因を治す『原因療法』とは異なる。

でも、病気になってからどうするかではなくて、病気にならない体づくりをすることが一番良いのではないでしょうか。

免疫をつくって病気にならない体を作ってしまえば、あらゆる病気から体を守ることができる。

私たちが考えているのはそういうことなんです。

例えば「算数が苦手なんです」「算数を何とかしたいです」「国語をできるようにしたいです」などと言われれば、「それではこれをまず勉強しましょう」「これをやればいいですよ」などとアドバイスも含めて指導します。

学習塾の指導というのは、そういった対症療法的な側面があります。

でもそれは一時しのぎになる場合もあり、その時は点数が上がるかもしれませんが、いずれまたつまずいてしまったり、別の問題が出てきたりします。

常に助けがなければ、自分だけでは解決できない状態ですね。

私たちが考えているのは「あらゆる病気に対して強い体づくり」です。

子どもが算数と出会う段階で最も大切なことは、数の中身が理解できるようにすること、つまり数概念を育てることです。

これまで数を数えさせようと、お風呂で「100まで数えたら出てきなさい」と子どもに言っている親御さんも多いと思います。

この方法は数を数える練習としてはいいでしょう。

しかしこれで数の概念がバッチリ入ると勘違いしないでください。

概念というものは、階段が何段もあり、それを一歩一歩上がっていくようにして身につけていくものです。

いきなりは出来るようになりません。

小学生で、因数分解ができるだとか、物をたくさん知っているなどというのは、いずれ教えればできるようになります。

私もそういう子を見てきましたが、意味もわからず頭に入れている場合がほとんどです。

それよりも、重要なことは難しいことを学ぶ時期がきた時に与えれば与えるほどドンドン吸収するような頭に育てること。

勉強が難しくなる小学校4年生ぐらいの段階で、知らないことがたくさんあったり、初めて見る問題に戸惑うことはあっても、全く問題ありません。

しっかりとした概念、土台が身についている子は、教えるとどんどん吸収してくれます。

幼児や低学年のうちから、しっかりとした土台作りをしていれば、将来難しい内容に入ったときでも対応できる頭が育まれると思います。

定期的に行われているイベント、セミナーについて

 親御さん世代も、おそらく学生時代に塾に通われてた方もいらっしゃると思いますが、当時の塾と今
の塾ではずいぶん変わっています。

例えばサンライズのように、勉強のやり方まで指導するなど、当時の塾とは違うと思われる部分を少
しでもお伝えできたらと思い、公演会やイベントを企画しています。

体験授業や短期講座、保護者セミナーなども行っているので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次