国語指導の一つとして、語彙力特訓があります。
毎日、少しずつ言葉を覚えていくのですが、
この「毎日続ける」ことが、非常に大切なのです。
というのも、大抵は、毎日続けることができなくて、
挫折するから。
例えば、1日当たり12個(プリント1枚)覚えるとします。
大体、10~15分くらいで覚えます。
1日あたりたったの15分です。
それでも、1週間も経つと84個になります。
お盆休みだからとまったくやっていない子は、
やっている子に追いつこうと思うと、100個近く覚えないといけません。
夏休みは、約40日ありますが、
毎日やると、480個も覚えたことになります。
もちろん、1日あたりの量が2倍の人はもっと多いです。
遅れを取り戻すために、短期間にまとめて覚えることの方が、
よりつらい勉強になるのではないでしょうか?
毎日続けた方が、定着もしますしね。
毎日続けた方が、勉強が楽しく感じられます。
1日にまとめてたくさん覚えた人よりも、
少しずつでも毎日続けてやった人の方が、塾長は凄いと思います。