1月県模試総合1位!
1月に実施した県模試の結果が返ってきました。
中2のHくんが、ようやく県模試で1位獲得です!
5教科の合計が478点、偏差値74での1位です。

それに続くメンバーも自己最高の成績を取ることができ、受験学年を迎えるにあたって、更なる自信がついたと思います。
そういえば、あまり模試に関する実績などをお伝えしていなかったなと思いますので、ドンドン紹介していこうと思います。
中1も模試総合1位獲得!
先日の神7にも入った中1の子は、目標だった県模試総合1位を達成しました。
今年度は、
中3が3教科で1位達成
中1が5教科で1位達成(京山中では常に3位以内)
中2は5教科で5位達成
小4で全国模試3位達成
中2平均偏差値64.7達成
中1平均偏差値63.4達成
更に高校生では、
朝日高校1年校内実力考査入学時67位⇒52位
朝日高校1年校内実力考査入学時43位⇒28位
と1年時から目標に向かって順調に上昇中です。
高校部は東大・医学部志望者を中心に、成績を着実に伸ばしています。
こういった結果が、塾内で当たり前のように見られると、「自分の成績は、400~450点位だから、まあ大丈夫。」などと思えなくなってきます。
中3の県模試最終結果は?
受験前最後の模試の結果が届きました。
1学期はどうなることかと思われていた子たちも、メキメキと力をつけて、朝日高校合格圏まで上げてきました。
やはり、成績は、演習量で決まると言えると思います。
ほぼ全員が朝日高校を受験する予定です。
・理科100点が2人
・英語100点が1人
・5教科偏差値が72と71
・偏差値65以上が過半数
・総合で県内5番以内
例年の受験生と同じ位ですね。
今日は、私立高校の受験日です。
前日になって、急に緊張し始めた子がいました。
個人差はありますが、誰しも初めての受験に緊張はします。
ですから、本番でいつも通りの力が発揮できると思わないことです。
実力の何割かしか発揮できないと思うことです。
ですから、ギリギリ合格ラインを狙う勉強の仕方ではダメなのです。
それから、緊張はしても不安になるようではそれまであまり勉強してきていないということになります。
「やるだけのことはやった、後はいつも通りにやるだけ。」
そういう気持ちで試験に臨めるよう、普段からしっかりと演習をこなしましょう。