自発的に学習するようになるたった一つの習慣とは?他【保護者セミナー感想】

自発的に学習するようになるたった一つの習慣とは?

2月の保護者セミナーに参加頂いた保護者の感想をまとめました。

(一部、ご参加頂いた方のみの情報として、伏せています。)

保護者セミナーでお話したテーマは以下の通りです。

  • 思春期あるあるへの子育て対処法
  • 自発的に学習するようになるたった一つの習慣とは?
  • 幼児期からの英語教育と大学入試との関係とは?
目次

「子どもの先々の事も考えて指導しているんだと改めて感じた」

2時間があっという間に過ぎました。

お話は、日頃の子どもへの関わりについて反省させられるところが多かったですが、先生のお話はとても具体的で、難しいかもしれないけれど、すぐにでも実践してみようと思いました。

「新たな取り組み」に関するお話も含め、先生が子どもの先々のことも考えて指導して下さっているのだと改めて感じました。

子どもがこのように素晴らしい教育者(大人)と、3年間関わらせて頂けていることを、本当に有難く感じました。

朝日高校に合格し、その後の3年間も関わって頂けるよう、親として、今日先生に教えて頂いたことを活かし、頑張っていけたらと思っています。

本当にありがとうございました。

中学3年生保護者より

=======================

こちらこそ、3年間ありがとうございました。

サンライズの基本方針をよくご理解頂き、共感して頂けたことに感謝申し上げます。

親としての悩みは尽きないものです。

少しでもお役にたてることがあれば、これからも情報発信していこうと思います。

(むしろ、今はこれが私の強みなのかもしれませんね)

塾は勉強だけを教えるところなのだとすれば、弊塾は塾という枠を超えているのかもしれません。

時にはおせっかいなことまで考え、しているのかもしれません。

でも、それが個人塾だと思っていますし、塾長としての仕事だと思っています。

「塾が子どもの自主性を重視しているのを強く感じた」

英語の学びが国語(日本語)の学びと密接に関係していることが、改めて認識できました。

頭ではわかっていても、どちらかというと英語が疎かになっていたので、来年度は例えば英検5級をとる等、目標を定めて、毎日きちんと英語に触れる時間を持たせようと思いました。

子ども本人に自発的に勉強をさせるのは、非常に難しく感じていました。

どうしても親から指示を与えてしまうので、「○○役に徹する」ことができるようにしたいです。

学習計画もどうしても口出ししてしまうので、グッとこらえて本人の意向を尊重するように努力したいと思います。

3学期からこちらでお世話になっていますが、以前に比べると、本人が決めて勉強する度合いが増えた気がしていました。

本日、塾長のお話を伺い、塾自体が子ども自身の自主性を重視しているのを強く感じました。

今後もご指導よろしくお願い致します。

小学生保護者より

=======================

「子どもの自主性を尊重する」というのは、サンライズの基本方針の一つです。

入塾間もないにも関わらず、それを感じて頂き嬉しいです。

>頭ではわかっていてもそうなんです。

思っていもなかなか行動に繋げられないところは、子どもも大人も同じです。

理屈は分かっていても、それを実践し、習慣化するには、日頃の積み重ねが重要になります。

セミナーのお話が少しでもお役に立てれば幸いです。

改めて英語の家庭学習について見直したい

今日はありがとうございました。

「○○の方が国語が出来る」という研究結果のお話がありましたが、確かにそうだと思います。

子どもが英語で生活する保育園に通っていた時、日本語は大丈夫だろうかと心配していましたが、2歳で政治家の名前を覚えたり、難しい言葉を使いこなせるようになりました。

おそらく「言語」というものに興味が湧いたのだと思います。

高学年になり、他の教科に力を入れているうちに、英語に触れる機会が減ってしまったので、改めて英語の家庭学習について見直したいと思います。

小学生保護者より

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次