国語読解力養成講座

国語読解力養成講座

国語で悩んでいる小学生・中学生のための短期集中講座

こんな方におすすめ
  • 算数・数学や英語は得意なのに、国語さえできるようになれば・・・
  • 今まで特に国語の指導を受けたことがないので、どうやって勉強すればよいのかわからない
  • 国語の授業を他塾で受けているが、問題を解くだけで具体的に教えてもらったことはない
  • 授業をしっかりと体験してみたい

国語の勉強をしていますか?

苦手な科目は後回しにしがちです。

更に、国語となるとほとんどの子は「何もしていない」と答えます。

やっているといっても漢字・文法を覚えたり、教科書レベルの定期テスト対策(といってもワークをやる程度)でしょう。

しかも、苦手な科目ですから、自分の解答が正解なのかどうか、どう間違っているのかを判断することができません。

それでは苦手なままになりませんか?

「何もしない」というのは、どうすればできるようになるのかがわからないというケースもあるのではないでしょうか。

何も手を打たなければ、できるようにはなりません。

「あなたは国語読解について勉強をしていますか?」

読解問題は答えが1つではない?

他の科目は答えが1つなのに、国語は答えが1つではないと思っている人もいます。

答えが1つでなければ、採点できません。

そもそも国語の問題で複数の解答例を見たことがありません。

つまり、国語の答えも1つなのです。

国語の答えを導き出すには「解き方のルール」があります。

しかし、ほとんどの子は国語の解き方のルールを知りません。

読解問題の解き方のルールを知らないで勉強しても効果はありません。

計算のルールを知らないで、計算問題は解けません。

英単語も文法も知らないで、英文の意味はわかりません。

読解問題でも同じです。

まずは、そのルールを学んでから勉強しませんか?

読解問題の解き方のルールを学んだら、すぐに何でも解けるようになるわけではありません。

数学の解き方や英単語の意味がわかっただけでは十分ではないのと同じです。

ルールがわかったら、それを使いこなせるようになるまで繰り返し練習が必要です。

それで初めて、結果につながるようになるのです。

読解のルールさえわかれば大丈夫?

読解のルールは即効性のある万能薬などではありません。

計算の仕方がわかった、英単語を覚えただけでOKではありませんよね。

あくまで基礎、土台の部分になります。

でも、それさえもわからないようでは結果に結びつかないです。

だから、まずは読解のルールを身につけましょう、ということです。

国語を得意科目に!

サンライズでは、国語を伸ばし、得点源にしてきた子がたくさんいます。

ルールを知り、演習を重ね、後伸びするようになっています。

岡山朝日高校などの上位校に合格したい人や、これから国語を得意科目にしていこうと思っている人は、まずこの講座を受講してください。

※「国語に強い」サンライズ塾長が教える「国語読解講座」は、同日時最大3名までとさせて頂きます。

※ 平均点レベルの生徒対象ではありません。内容は上位の生徒(概ね上位20%)向けとなります。

講座概要

小学生対象【論理トレ集中講座】

小学生 90分×3日間
小学生 90分×4日間
小学生 90分×5日間

中学生対象【国語読解力養成講座】

中学生 2時間×3日間
中学生 2時間×4日間
中学生 2時間×5日間

日程

7月24日(水)~8月8日(木)(土・日を除く)

午前10時~午後9時の間であれば、ご希望の日時を自由に選べます。

※7月23日(火)は10時~12時、17時~21時なら可能。

対象

小学1年生~中学3年生

指導内容について

大まかに以下のようなことについて指導します。順序は関係ありません。時間内で可能な限り指導しますが、以下の全ての内容を含むわけではありません。

  • 指示語と接続語について
  • 事実と意見の違い
  • キーワードの見つけ方
  • 心情の読み取りポイント
  • 記述問題の書き方
  • 選択問題の選び方
  • 具体と抽象
  • 語彙、表現
  • 家での学習の仕方など

費用

講座費用
小学生(90分×3日間)15,000
小学生(90分×4日間)19,000
小学生(90分×5日間)22,000
中学生(2時間×3日間)18,000
中学生(2時間×4日間)22,000
中学生(2時間×5日間)27,000

お申し込み方法

以下のお申し込みフォームから必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加