小学生・中学生におすすめ!ことわざ・慣用句・四字熟語辞典ベスト18選

小学生・中学生におすすめ!ことわざ・慣用句・四字熟語辞典ベスト18選

小学生や中学生が成長する過程で、語彙力の向上は避けられない大きなテーマです。特に「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」「故事成語」は日常生活や勉強の場面で頻出し、意味を理解することで豊かな表現力を身につけることができます。しかし、初めて出会う表現をすぐに理解するのは難しく、親としてもサポートが必要です。そこで、今回は小学生・中学生のお子さんにおすすめの辞典を厳選し、「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」ごとにそれぞれご紹介します。語彙力を高め、学びの楽しさをサポートできる最適な辞典をぜひチェックしてください!

「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」が単独で辞書になっているものもあれば、「ことわざ・慣用句」のように、複数をまとめている辞書もあります。以下は、「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」の3つにわけて紹介していますが、重複しないようにしました。また、小学生や中学生向けに理解のしやすさを重視したものをご紹介しています。

目次

1. ことわざ辞典のおすすめ8選

ことわざは、日常生活の中で教訓や知恵を伝える言葉として、昔から親しまれてきました。小学生や中学生がことわざを学ぶことで、物事の考え方が広がり、豊かな表現力や深い思考力を育むことができます。ここでは、ことわざの意味や使い方を楽しく学べるおすすめの辞典を8冊ご紹介します。

1. 『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典 [ 学研 ]』

この辞書は、小学生がことわざや四字熟語を楽しく学べるオールカラーの辞典です。写真やイラストを多用しており、視覚的に理解しやすいのが特徴。初めてことわざや四字熟語に触れる子どもでも、意味や使い方がすぐにわかります。さらに、身近な場面での使い方を紹介するページもあり、日常生活に応用できる力が育まれます。

2. 『例解小学ことわざ辞典 [ 三省堂 ]』

小学生向けに特化した本格的なことわざ辞典です。ことわざ、慣用句、故事成語、四字熟語など、類書中最大級の3,700項目を収録しています。すべての漢字にふりがなが付いており、低学年の子どもでも読みやすい設計です。丁寧な解説と的確な例文に加え、詳しい故事・語源説明が充実しており、理解を深めることができます。また、多彩なイラストやコラムが掲載されており、楽しく学習できる工夫がされています。さらに、付録として「英語のことわざ」も新設され、国際的な視野を広げる一助となります。2色刷りで見やすく、ジャンルから調べられる便利な索引も付いています。小学校1年生から使える辞典として、語彙力向上に役立つ一冊です。

3. 『新レインボー小学ことわざ・四字熟語辞典 [ 学研 ]』

小学生向けに特化した辞典で、ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語を約3,900項目収録しています。全ページがオールカラーで、視覚的に理解しやすい構成となっています。特に、代表的な故事成語をマンガで解説しており、言葉の成り立ちを楽しく学べます。また、日本と外国のことわざを比較した「世界のことわざコラム」も新設され、国際的な視野を広げる一助となります。中学入試に必要な「最重要語」と「重要語」も明示されており、受験対策にも役立つ一冊です。

4. 『こどもことわざじてん [ 三省堂 ]』

小学生向けに特化したオールカラーのことわざ辞典で、約1,100項目を収録しています。すべての漢字にふりがなが振られているため、低学年の子どもでも無理なく読むことができます。また、わかりやすいイラストや具体例を使って、ことわざの意味や使い方を解説しているので、楽しみながら学べる内容です。巻末には「動物」「食べ物」などテーマ別のことわざも掲載されており、興味を持ちやすい工夫がなされています。

5. 『小学生のためのことわざをおぼえる辞典 [ 旺文社 ]』

小学生が覚えておきたい600のことわざを収録した辞典です。ユニークなイラストを手がけた五味太郎さんの挿絵が特徴で、子どもたちが楽しみながらことわざを学べる工夫がされています。オールカラーで見やすく、意味がすぐに理解できる具体例も豊富です。ことわざを覚えるための一冊として、お子さんの語彙力アップに役立つ辞典です。

楽天ブックス
¥1,100 (2024/12/11 23:16時点 | 楽天市場調べ)

6. 『ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典 [ 小学館 ]』

小学生が覚えておきたい600のことわざを収録した辞典です。ユニークなイラストを手がけた五味太郎さんの挿絵が特徴で、子どもたちが楽しみながらことわざを学べる工夫がされています。オールカラーで見やすく、意味がすぐに理解できる具体例も豊富です。ことわざを覚えるための一冊として、お子さんの語彙力アップに役立つ辞典です。

7. 『小学生のまんがことわざ辞典 [ 小学館 ]』

小学生が知っておきたいことわざ・故事成語・慣用句など約600語を厳選し、四コマまんがでわかりやすく解説しています。用例も豊富に掲載されており、使い方がよくわかります。また、ことわざクイズも多数収録されているので、楽しみながら学習することができます。オールカラーで見やすく、ふりがなもついているため、小学1年生から読むことができます。監修は国語学者の金田一春彦先生と金田一秀穂先生が務めており、信頼性の高い内容となっています。

8. 『オールカラー マンガで身につく!ことわざ辞典 [ ナツメ社 ]』

小学生向けに600以上のことわざや慣用句を、楽しいマンガとともに紹介しています。各ことわざの意味や使い方を4コママンガで解説し、理解を深める工夫がされています。また、ことわざの成り立ちや種類についてもストーリーマンガを交えて解説しており、総合的な理解が深まります。さらに、楽しいワークで作文力や語彙力を高めることができ、日本語の奥深さに触れられる一冊です。

これらの辞書を活用することで、お子さんが楽しくことわざを学び、日常生活や学習に役立てることができるでしょう。ことわざは、会話や作文の中で使われることも多く、語彙力や表現力を高める絶好のツールです。親子で一緒に辞書を開き、ことわざの世界を楽しんでみてください。

2. 慣用句辞典のおすすめ5選

慣用句は、日常生活や文章に彩りを加える表現力を養うための大切な言葉です。小学生や中学生が慣用句を学ぶと、会話や作文で活用できる幅が広がり、語彙力が豊かになります。ここでは、小学生から使いやすいおすすめの慣用句辞書を5冊ご紹介します。

1. 『小学生のまんが慣用句辞典 [学研]』

小学生が知っておきたい慣用句約250語を厳選し、1語ごとにまんがで分かりやすく解説しています。全ページオールカラーで、見やすく理解しやすい構成となっています。また、用例が豊富に掲載されており、使い方がよくわかります。さらに、参考知識やコラムも多数収めてあるので、楽しみながら学習することができます。巻末には「慣用句たしかめクイズ」があり、復習にも役立ちます。小学生の語彙力向上に最適な一冊です。

2. 『オールカラー マンガで身につく!慣用句辞典 [ナツメ社]』

小学生向けに500以上の慣用句を収録し、4コママンガやストーリーマンガ、イラストを用いてわかりやすく解説しています。中学受験で出題されやすい慣用句も多く含まれており、学校の授業や受験勉強に役立ちます。また、慣用句の豆知識や類義語・四字熟語の紹介、クイズやワークも充実しており、楽しく知識を定着させることができます。「慣用句を楽しく学びたい」というお子さんに最適な一冊です。

3. 『ことわざ・四字熟語・慣用句大辞典1120 [西東社]』

小学生向けにことわざ、四字熟語、慣用句を合計1,120語収録した辞典です。全ページオールカラーで、マンガやイラストを多用し、楽しく学べる構成となっています。各言葉の意味や使い方をわかりやすく解説しており、中学受験にも役立つ内容です。また、似た意味やテーマごとに紹介されているため、関連する言葉をまとめて覚えることができます。語彙力を高めたいお子さんに最適な一冊です。

4. 『標準ことわざ慣用句辞典 新装新版 [ 旺文社 ]』

中学生の日常学習や高校入試、また日常生活に役立つことわざ・慣用句約3,500項目を収録し、やさしく解説しています。この辞典では、「ことわざ」「慣用句」の範囲を広義にとらえ、故事成語、格言、名句、四字熟語なども含んでいます。また、現在使われている常用句やカタカナ語を含む慣用句も収録しています。見出し語句には「短文」や「会話」の形で用例を示し、意味の解説のほかに、「語源」「注意」「参考」「故事」「同義語」「類義語」「対義語」などの特別欄で、多角的に解説を加えています。やさしい言葉を使い、学習漢字以外の漢字にはふりがなをつけており、使いやすさ・見やすさへの工夫が施されています。中学生から一般の方まで幅広く活用できる一冊です。

楽天ブックス
¥1,870 (2024/12/13 15:24時点 | 楽天市場調べ)

5. 『新レインボー 写真でわかる慣用句辞典 [学研]』

小学生向けに慣用句を写真でわかりやすく解説した辞典です。約200の慣用句を収録し、実際の写真を用いて視覚的に理解しやすい構成となっています。全ページオールカラーで、すべての漢字にふりがなが付いているため、低学年の子どもでも無理なく読むことができます。また、日常生活での使い方や例文も豊富に掲載されており、実践的な学習が可能です。慣用句の意味や使い方を楽しく学べる一冊としておすすめです。(ただし、絶版本です。)

これらの辞書を活用することで、お子さんが慣用句に親しみ、表現力をさらに伸ばすことができます。慣用句は作文や発表などにも役立ち、豊かな日本語表現を身につけるための基礎作りとなります。親子で一緒に楽しみながら学び、慣用句の世界を広げていきましょう。

3. 四字熟語辞書のおすすめ5選

四字熟語は、漢字4文字で深い意味を表す表現として、日本語に独特の美しさを加える言葉です。小学生や中学生が四字熟語を学ぶと、語彙力が豊かになるだけでなく、思考力や表現力も育まれます。ここでは、四字熟語を楽しく身につけることができるおすすめの辞典を5冊ご紹介します。

1. 『小学生のまんが四字熟語辞典 [学研]』

小学生が知っておきたい四字熟語や三字熟語を約250語厳選し、1語ごとにまんがでわかりやすく解説しています。全ページオールカラーで、1ページに1語収録されているため、読みやすく理解しやすい構成となっています。また、用例も豊富に掲載されており、使い方がよくわかります。さらに、ページの途中には「熟語クイズ」がたくさんあり、楽しみながら復習できる工夫がされています。巻末には「ランク順さくいん」や「数字を使った四字熟語さくいん」「体の部分を使った四字熟語さくいん」など、複数の索引があり、知識が広がります。小学生の語彙力向上に最適な一冊です。

2. 『漢検 四字熟語辞典 [日本漢字能力検定協会]』

日本漢字能力検定協会が監修した四字熟語辞典で、約4,000の四字熟語を収録しています。見出し語の検索がしやすい6種類の索引を備え、ひと目でわかる表記や由来の簡潔な説明が特徴です。また、各四字熟語には「漢検」検定級の目安が表示されており、漢字検定の学習にも役立ちます。四字熟語の意味や使い方を深く理解したい方におすすめの一冊です。

楽天ブックス
¥3,080 (2024/12/12 18:55時点 | 楽天市場調べ)

3. 『オールカラーマンガで身につく!四字熟語辞典 [ナツメ社]』

小学生向けに500以上の四字熟語や故事成語を収録した辞典です。各四字熟語の意味や使い方を、4コママンガやストーリーマンガでわかりやすく解説しており、楽しく学習できます。また、作文力や語彙力を高めるワークや、四字熟語にまつわる豆知識も豊富に掲載されています。全ページオールカラーで、視覚的にも理解しやすい構成となっており、子どもたちの「知っている言葉」を「使える言葉」へとレベルアップさせる一冊です。

4. 『例解小学四字熟語辞典 [三省堂]』

小学生向けに特化した本格的な四字熟語辞典です。厳選された1,700項目を収録し、特に重要な100語は囲み記事で強調されています。すべての漢字にふりがなが付いており、低学年の子どもでも読みやすい設計です。丁寧な解説と的確な例文に加え、多数の類義語・対義語が掲載されており、理解を深めることができます。また、多彩なイラストやコラムがあり、楽しく学習できる工夫がされています。テーマや漢字の画数からも調べられる索引付きで、付録には「三字熟語」も新設されています。2色刷りで見やすく、小学校1年生から使える辞典として、語彙力向上に役立つ一冊です。

5. 『小学自由自在 ことわざ・四字熟語新辞典 [受験研究社]』

小学1年生から中学入試までを対象に、ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語など約2,500語を収録した辞典です。全ページにふりがなが付いており、低学年の子どもでも読みやすい設計となっています。各項目には意味や用例が掲載されており、類義語や対義語、由来となる故事なども詳しく解説されています。また、数ページごとにクイズやパズル、ことばに関するコラムが設けられており、楽しみながら学習を進めることができます。各ページの上段には、収録したことばを使ったマンガが掲載されており、ビジュアル的にも楽しい紙面構成です。さらに、中学入試によく出ることばをランキング形式で巻末にまとめており、入試直前の確認にも役立ちます。辞書としての機能に加え、学習意欲を高める工夫が随所に施された一冊です。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/12/08 15:28時点 | 楽天市場調べ)

これらの辞書を使うことで、お子さんが四字熟語の奥深さを楽しみながら学び、表現力をさらに磨くことができます。四字熟語は文章や会話に使うことで一層記憶に残りやすくなるため、日常生活に取り入れながら親子で一緒に学ぶのもおすすめです。

子どもの学びについて真剣に考える親御さん限定の説明会です。

LINEにて、保護者セミナーやイベント情報などをお知らせします。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次