期末考査に向けて、中学生は一生懸命勉強していることでしょう。
でも、その勉強のやり方で、果たして十分理解はできていますか?学校から、期末考査に向けて課題を指示されていますよね。
その課題のレベルは決して高くありませんが、
中には、自分では解決できない問題があるはずです。
当然、分からないところを質問すべきなのですが、
学校や塾の先生に質問をして解決していますか?
質問すべきことは、絶対にあるはずです。
自分からなかなか質問できなければ、
「今日は必ず3つ以上質問をする」
と決めて、それを実行しましょう。
「簡単な問題を聞くのはよくないのでは?」
「答えを見ればわかるから質問はない」
など、あれこれ考えて実行できない人には、
特に有効ではないかと思います。
「それでも質問することはない!」
という人。
期末考査の結果は、さぞかし良いのでしょうね~。