サンライズでは、塾生保護者を対象に、
年3回、様々なテーマでお話をさせて頂く、
保護者セミナーを開催しております。
次回は11月に開催しますが、
もう15回目になります。
今回のテーマは、
◆ 勉強の常識・非常識 ~昔のやり方はもう通用しない!?~
◆ 教科書では学べない家族旅行
◆ 朝日高校で失敗しない8つのコツ
でお届けします。
「勉強の常識・非常識」では、
昔は当たり前と思われていた勉強法が
今の子どもたちには通用しないということを、
具体的な例を挙げながら紹介し、
今後子どもにどう向き合っていけばよいのかをお話します。
「教科書では学べない家族旅行」は
塾長自らの実体験に基づいて、
旅行の内容や計画の立て方を紹介します。
旅行で体験したことが勉強にも通じることで、
子どもにとって、「行って良かった」と思われる旅行を
ご提案します。
「朝日高校で失敗しない8つのコツ」では、
朝日高校入学後に、勉強で挫折しないために、
今からどういった準備をすべきか、
入学後にどのように学習を進めればよいのかなどを
アドバイスしたいと思っています。
毎年少しずつ参加者が変わるので、
毎回同じテーマでも良いのですが、
今のところは、同じ内容は一度もありませんでした。
新しい情報や勉強法などを紹介しているので、
むしろネタが多くて話し足りないくらいですね。
少しでも保護者の方にお役にたてればと思い、続けています。
(実は、最近の記事にある「朝日高校合格への道」は、
以前保護者セミナーでお話しした内容に加筆・修正したものです。)