大学受験で、英検準1級が必要となれば、
高校生の負担も増えてくるでしょう。
経験上、高3で英検2級取得は、
それほど高いハードルではありません。
岡山大学合格レベルにあれば、大丈夫です。
また、中3で朝日高校に十分合格できるレベルなら、
英検準2級は合格できます。
ただ、大学受験までに準1級取得を目指すのであれば、
時期を早めて、学年よりも上級を目指さないといけません。
中3で2級、最低でも準2級。
小6で3級取得。
小4で5級取得。
readingだけでなく、listeningやspeaking、writing
を含めた4技能を同時に高め、
英語を得意科目の一つとして確立させる。
もちろん、他教科もトップクラスの成績で。
これがサンライズの英語でイメージしていることです。