連日お問い合わせいただいておりますが、
春の募集は一旦停止します。
次は夏期講習会前の6月に募集を再開します。
どうしても入塾したいと仰って頂くこともありますが、
指導の質を下げたくないので、
一度に沢山の受け入れができません。
朝日高校で実力考査や駿台模試で3位だったり、
化学で毎回1位を取ったり、
通知表がオール5だったり、
偏差値が80を超えたり、
東大、京大がA判定だったりと
塾生たちが成績を爆上げしている影響からか、
高校生の問い合わせが特に多かったように思います。
以前から塾に通っている内部生を優先的に
高校部で受け入れているため、
高校からの入塾は難しいです。
「勉強ができる友だちが通っている塾」
自分も通えば同じようになるのではないか。
気持ちはわかります。
でも、高校部の子たちは小学生の時からサンライズに通い、
積み上げてきたものが結果として今出ているわけで、
インスタントに結果に結びつけることができる技など、
サンライズでは持ち合わせておりません。
ちなみに、サンライズでは幼小中高一貫教育を実施しており、
大まかに以下のようなカリキュラムで指導しています。
=============
小学生
国語 漢字は高校、読解は中学レベルまで
算数 中学数学(基礎中心)を含め、中学受験レベルも
理科・社会 中学レベルまで
中学生
国語 高校現代文まで、古文単語
数学 難関私立高入試レベル、数ⅠAまで
英語 英検2級レベルまで(そのうち準1級も届くかも)
=============
小学生から通い続けている子たちのレベルに合わせていると、
どうしても上記のカリキュラムになってしまいます。
途中から入塾してくる子にとっては、
敷居が高く感じられるかもしれませんが、
小学生で入塾してくる子のほとんどは、
平均点より少し上くらいです。
それが3年、6年・・・と通っているうちに、
偏差値80オーバー
岡山朝日上位10%以内
を成し遂げてしまったと。
つまり、それまでの間に努力もしましたし、
時間も掛けてきているのです。
短期間で成績が多少は上がるかもしれませんが、
時間をかけて結果を出しているので、
サンライズは平凡な塾ということですね(笑)