暗記系の勉強に関しては、苦労している子が多いです。
しかし、勉強において、「暗記」は、初歩中の初歩です。
暗記がうまくできないまま、勉強を進めてはいけません。
きちんと、暗記の仕方を身につけ、
最低限の知識は身につけるように努力しましょう。
特に社会は、一問一答形式の問題集が有効な場合が多いです。
1日1単元、量が多いのであれば、
1単元を2~3つに区切ってもよいでしょう。
1日30分~60分、毎日取り組めば、2週間程度で終わります。
ここで、大切なのは、復習の仕方です。
必ず、前日、前々日の問題も全て解いて復習して下さい。
つまり、毎日1~2単元+復習合わせて、60分~80分です。
単元1,2,3・・・を①,②,③,・・・と表すとします。
1日目 ①
2日目 ①,②
3日目 ①,②,③
4日目 ②,③,④
5日目 ③,④,⑤
このように進めると、各単元3回ずつ勉強することになりますね。
「1回勉強した。でも覚えられないから出来ません。」
「だから覚えるのは苦手です。」
という人は、自分の学力を過大評価しています。
(1回で覚えられるほどの学力を備えている人は、
非常に少ないです。あなたは、そうなのでしょうか?)
まずは、やってみること。
毎日、続けること。
やって、できなかった人は、私の知る限り、一人もいません。