4,5年前くらいだったと思います。
入塾前のテストで確か30点くらいだったAちゃん。
偏差値だと40くらい。
この成績ではサンライズでは難しいと思いました?
学力だけで判断するなら、当然ついていけない。
でも、Aちゃんは合格。
なぜか?
事前に面談をするのですが、
その時の態度、塾に通う理由等も加味します。
Aちゃんは入塾するために、確か何ヶ月かかけて勉強してきてたような・・・。
記憶が定かではないですが、一度通塾は難しいということになって、
でも諦めきれず、再チャレンジしたのかもしれません。
口だけではない、本当にやる気ある態度。
そこが合格の要因でした。
ただ、入塾直後から体調を崩し、
授業に参加したのは、1か月後でした。
実は、この1ヶ月が
彼女を大きく変えたと言ってもよいでしょう。
入院中は学校の授業も参加できないので、
病室で勉強していました。
塾からも課題を出していました。
病室では、勉強しかすることがない、
今の学力ではみんなについていけないかも、
そんな中で、一生懸命勉強していたそうです。
サンライズに通うようになって、
最初の模試の結果を見て、ビックリしたのを覚えています。
偏差値66・・・
入塾時には、平均点に遠く及ばない点数だった子が、
わずかな期間で、朝日高校合格圏にまで上げたのです。
テストの結果が悪くても入塾できた子はいます。
朝日高校に合格した子、
偏差値70まで上げた子、
その子たちが、武勇伝のように、
「俺、入塾前のテストでは〇点だったんだぜ」
と、最初がいかに悪かったかを自慢?している姿も見られます。
サンライズのイメージとして、
「学力が高い子だけを集めている」
とか、
「頭のいい子だけ入塾できるなら、実績が出て当然」
と思われるかもしれません。
(最近はあまり聞かなくなりました。
色んな子が来ていることがわかったからかも)
でも、実際は、
『本当にやる気のある子』が集まっているだけです。
これからも、どんな子に会えるか楽しみです。