リーディング力を身につけたいなら

 

英語

サンライズでは、中2は英検準2級レベル、

中3は英検2級レベルの長文読解をやっている。

文法は一通り勉強した。

きたる英検に備え、英単語を一生懸命覚えているので、

長文読解は大丈夫だろうと思いきや・・・。

読めない。

全然読めない。

なぜか。

直訳だから。

1つの単語に1つの意味しか当てはめないで和訳しようとすると、

文の意味がわからなくなることがある。

英単語によっては、30、40の意味が載っている辞書もある。

真面目な子は英語の予習の際に、辞書に載っている意味を

片っ端から当てはめる作業をしている。

何時間も・・・。

そりゃ英語ができるようにならないだろう。

でも、気づかないで続ける・・・。

単語の意味は、語幹などからくるイメージで掴むと良い。

いくつも覚えるのではなく、ざっくりとしたイメージで。

そして、文を読むときには前後の単語を組み合わせて、意訳する。

言葉で説明しても、よくわからないかも。

だから、この感覚を身につけるには、

読んで、

読んで、

読みまくる。

とにかく読む量を増やすことだ。

小崎 高寛

県立岡山朝日高校受験に特化した進学塾サンライズ塾長。岡山県岡山市出身。岡山市北区に2005年3月開塾。「算数・数学徹底塾」に変わり、最も得意な上位層対象、難関高受験に特化した「岡山朝日高校受験専門塾」に至る。1歳児から高3までを対象とし、自主自律をモットーに、難関大学受験を見据えた指導、幼児~高校を通じて生涯役立つ「考える力」「自学力」を伸ばす。以来、中3の大半が岡山朝日高校に合格だけでなく、大学進学でも東大・東工大・阪大・名古屋大・九州大・岡大医学部医学科・慶應大・早稲田大など超難関国立大・有名私立大の合格実績を残している。「自学力の育て方」(KADOKAWA)など3冊を共著出版。塾長・講師ともに全員岡山朝日高校出身。岡山中央小学校、岡山中央中学校出身。

関連記事