時々相談されることの一つに、
「子供部屋をいつ用意すべきか?」
というのがあります。
まだ小さいうちは、必要ないのですが、
小学生になるとそういったお悩みは増えてきます。
一般的には、小学校高学年くらいからです。
ただし、重要なのは、
部屋にこもらせないことです。
部屋のドアは開けておき、
いつでも中の様子がわかるようにしておきます。
部屋に引きこもらせず、できるだけ外に出かけたり、
周りと会話をする機会を増やすことを促しましょう。
勉強する場合は、お母さんの目の届きやすい
リビングが良いです。
分からないところをすぐに聞きやすいですし、
お母さんが見ていることで、
集中して勉強ができます。
塾生も、そうしている人が多いですね。