こんにちは。低学年担当の小川です。
「どうせ無理!」
「わたしになんか、できるわけないもん!」
そんなことを思ってチャレンジすることを止めていない?
でも本当にそうなの?
ぜったいに無理かな?
…と聞いている私も、そんな風に思ってしまうことはあるけどね…。
「きっと成功しないから止めとこうかな…」
「やっぱり明日から始めようかな…」
なんて弱気になることはあるよ。
でもね!そんなときは、いつもこう考えるようにするの!
「昨日頑張れたんだから今日もできる!絶対にうまくいく!」って。
「できる・できない」や「する・しない」は、自分の心が決めること。
できないって思っているのは自分が思い込んでいるだけ。
「どうせわたしなんか…」って、
自分で自分の心をしばりつけているんだよ。
「できる子・がんばれる子」は、自分はできるって強く信じている。
だから、難しい問題にも挑戦したり、あきらめたりはしない。
「ぼくなら解けるはずだ!」って思っているから。
君だって、あきらめなければ出来ることはたくさんあるはずだよ!
アメリカのシンガーソングライターだった
マイケル・ジャクソンさんは、こう言っているよ。
「みんな自分の能力を疑いすぎるのです。
自分で自分を疑っていては、
最善を尽くすことなんてできないんです。
自分が信じなかったとしたら、
誰が信じてくれるのでしょう?」
「ぼくにだって(わたしにだって)やれば出来る!」と心から信じてみて。
今日のがんばりが、明日の自信につながるから。
さぁ、今日も一緒にがんばろうね。
きっと…いや絶対にできる!