進路選択において○才まではある程度口出しすべき、
という話は、とても参考になりました。
親の押しつけにならないかを気にしすぎる余り、
子どもに任せたところで、情報が少ないと
正しい判断ができないというところに納得しました。
一緒に話し合いができる環境を大切につくっていきたいと思います。
英語については、4月から英検の勉強や塾の授業を通して
少しずつ興味がわいてきたようです。
また次の級の合格を目指して、
早めに力をつけて欲しいと思っています。
小学2年生・5年生の保護者より
進路選択において○才まではある程度口出しすべき、
という話は、とても参考になりました。
親の押しつけにならないかを気にしすぎる余り、
子どもに任せたところで、情報が少ないと
正しい判断ができないというところに納得しました。
一緒に話し合いができる環境を大切につくっていきたいと思います。
英語については、4月から英検の勉強や塾の授業を通して
少しずつ興味がわいてきたようです。
また次の級の合格を目指して、
早めに力をつけて欲しいと思っています。
小学2年生・5年生の保護者より