こんにちは。低学年担当の小川です。
我が子には
「良い成績をとってほしい」
「○○高校、△△大学にいってほしい」
「大人になったら、□□になってほしい」
と、たくさん自分の想いが出てきますよね。
私もそうです。我が子には、たくさんの願い・期待をかけてしまいます。
「私があの時○○だったから、息子も○○であってほしい」
「私はあの時△△ができなかったから、娘にはできるようになっていてほしい」
・・・と。
でも、ふと、我が子が生まれた日のことを思い出してみてください。
「無事に生まれてきてくれてありがとう」
と思い、それ以上のことをあの瞬間、考えたでしょうか。
親の願いが、子どもにしてみたら、
とてもしんどいものになっていることも時にはあるようです。
お子さんの誕生日、こどもの日、雛祭りなど・・・
子どものためのイベントをする際に、
あの日のことを思い出し、声に出して伝えてあげてください。
「生まれてきてくれてありがとう」
その一言で、子どもたちは、また明日から笑顔で頑張ってくれますよ!
どうして、このようなことを書いたと思いますか?
次回、ある女の子のことを書いてみますね。
============================
算脳トレは、小3までの授業です。
多くの方は、小4になってから、
「そろそろ塾を・・・」と考えられるかもしれませんが、
サンライズの塾生のお母さんからは、
「もっと早くから始めていればよかった・・・」
という声が少なくありません。
高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが先に入塾して、
弟や妹が後から、低学年で入塾されることもあるんですよ。
算脳トレの体験授業は来週までです。
お待ちしております(^O^)/