こんにちは。低学年担当の小川です。
学校から出される宿題は、毎日大体決まっていますよね。
漢字・計算・音読・自主勉強・週末は日記・・・
のような量ではないですか?
時間で言えば、30分~1時間程度。
それなのに、
「いつまでかかっているの?」
「宿題しているかと思ったら、またゲームしてる!」
「今度はTV!?いつになったら終わるの?」
なんてことは無いですか?
サンライズでも、このような話は時々耳にします。
が!そんな子ども達もサンライズでは簡単に解決できますよ!
それは・・・
「塾で宿題を済ませて、家へ帰る」
です。
・塾に早めに来て学校の宿題を終わらせてから授業を受ける。
・授業を受けた後、残って宿題をしてから帰る。
・授業の日ではないが、宿題をするために塾に来て、出来たら帰る。
低学年も何名か、この方法で、
あっという間に宿題を終わらせて帰っていますよ。
家にある多くの誘惑は、サンライズにはありませんから、
集中して取り組めますよね。
そして、家に帰ると、宿題はほぼありません
(音読は塾では出来ません)から、
お母さんも口うるさく言わなくて良いし、
子どもも好きに時間を使えるので、お互い楽ですしね。
学校の宿題だけではなく、塾の宿題をしている子も、もちろんいます。
サンライズでは、このように、低学年だけではなく
全学年、授業以外の時間も、
無理なく勉強に取り組み集中できる環境を整えています。
============================
体験授業受付中!!
連日、体験授業のお申込がありますが、
1日1、2組のみしか参加できませんので、
空いている日が少なくなってきています。
お早めにお問い合わせ下さいね。