幼児クラス担当の吉武です。
主に、幼児クラスのことについて書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
さて、今週は、とても寒い一日でしたね。
「外に干しているタオルが刀みたいに凍るんよ♪」
と、教えてくれた年中さん。
すると、次の日…
洗濯物がパリパリに凍っていました!
思わず、感動~はしたものの、寒さにぞわ~っとしてしまいました!
でも、晴れの国岡山では、
なかなか子どもたちの大好きな雪を見ることができない分、
この時期ならではの体験を!と思います。
夜、お鍋や風船、可愛い砂場セットの型抜き等に水を入れて、
朝には、モーニング♪なんて楽しいですよ!
お花を少し浮かべるのも可愛い!
子どもたちは思っている以上に感動をしてくれ、
その笑顔が一日のパワーになります。^–^
さてさて、もう少しで一年の終わり間近…
そして、ひとつお兄ちゃん、お姉ちゃんになる
期待わくわくの時期ですね。
今、頑張っている年中、年長さん。
寒くてもほっぺを真っ赤にして週一回頑張ってきてくれます。
かばんから出してくれる宿題のプリントが
冷た~くなって気温を思わせます(笑)。
『年中、年長さんから、勉強…宿題…できるの?』
…はい!みんな頑張っています!
お家と塾。
お母さんと先生。
小さいながら、気持ちの切り替えができて、
甘えたいところを少し頑張ってみよう!
というところは塾ならではの環境。
今は、各段階の足し算、引き算を中心にする一方、
パズルや積み木で形や数を合わせた遊びも
取り入れて進めています。
マンツーマンなので、お子さんやお母さんとお話しながら、
個々で内容も少しずつ違い、
できるだけお子さん自身に添えるように…
と考えています。
また、子どもたちとの日々の様子を、
少しずつお伝えしていきますねo^-^o