生徒の合格体験記
【九州大学経済学部トップ合格】岡大附属中学校・岡山朝日高校卒「サンライズの授業は本当に楽しくて、知的好奇心も満たしてくれる素晴らしい授業でした。」
この度、九州大学に合格しましたTです。小学校6年生から高校3年生まで長い間お世話になりました。(岡大附属中合格→岡山朝日高校合格→九州大学経済学部合格)サンライズの授業は本当に楽しくて、知的好奇心も満たしてくれる素晴らしい授業でした。僕は成績に波があり、メンタルも弱く、何かと大変な生徒だったと思いますが、塾長のおかげで何とか合格できたのだと思います。7年間本当にありがとうございました。
大学入試共通テスト合計点: 236.40点 / 280点中 (得点率84.4%)
個別試験: 249点 / 300点中 (得点率83%)
総合点: 485.40点(最高点)(83.7%)
総合順位1位
合格平均点は413.65点(71.3%)、合格最低点(ボーダー点)は372.60点(64.2%)
共通テストも高得点でしたが、個別試験の小論文も高得点を取りました。
【岡山大学医学科合格】京山中学校・岡山朝日高校卒 「岡大医学科合格への道」
こんにちは、この度岡山大学医学部に合格しましたKです。ここでは自分のやってきた勉強を教科毎に紹介します。
国語
最も苦労した教科です。私の場合、二次試験に国語がなかったので、共通テストの勉強を中心にしていました。古文や漢文は点数がある程度安定していましたが、現代文の点数はなかな安定しませんでした。私は、11月くらいから参考書をやり始めて現代文の点数を安定させることができました。この本は特に小説の解説が良く、選択肢を勘ではなく根拠を持って選べるようになりました。共通テストでは、時間配分もかなり重要なので、苦手な分野を最後にするというのもよいです。小説が苦手だったので、漢文→古文→評論→小説という順で解いていました。自分に合った順番を見つけることが大切です。
数学
問題のパターンを多く知っておくことが重要です。但し、丸暗記するのではまったく意味がないので、1つ1つの解法を理解しながら勉強して下さい。あと、難問にあたった時でも答えはできるだけ見ないでください。自分で解法を模索しているうちに自然に思考力と忍耐力がつきます。私は、最低1時間分からなくても答えを見ないようにしていました。参考書は典型パターンを一通り学べるのでよいと思います。かなり難しい参考書もありますが、思考力や忍耐力を身につけるにはうってつけの本なので余裕がある人は使ってみてください。
英語
国語と同じくかなり苦労した教科で、3年生になるまで実テ(学校の実力考査)で一度も100点を超えたことがありませんでした。1,2年生の時に参考書などを使って単語と文法を固めておくことをお勧めします。3年生では他教科の勉強も忙しくなりなかなか単語と文法の勉強はできないからです。私の場合は、1,2年の時に単語と文法をあまり勉強していなくて3年生のときに苦労しました。長文読解や英作文は学校の授業で十分だと思います。添削をしてもらうと、より効果的だと思います。リスニング力は学校の授業だけではなかなか伸びないので、自主的にリスニングに取り組むことが重要です。
物理
はじめのうちはなかなか難しい教科だと思います。私も1年生の時はさっぱりわかりませんでした。しかし、分かってくると面白い教科です。参考書などをみると数式が並んでいて理解に苦しむと思いますが、「何が起こっているか」を考えながら数式をみると分かるようになります。私はある参考書を使っていました。説明が丁寧で良書ですが、かなり難しい問題も含まれているので、基礎が固まってから使うことをお勧めします。
化学
最も伸びた教科です。とにかく多くのパターンを知っておくことが重要です。例えばCOD、逆滴定、モール法、マルコフニコフ則、ザイツェフ則などなど。パターン通りに出題されることも多いので知っているか知らないかで大差がつきます。あと、問題を解く時にはしっかりと理解しながら解いて下さい。表面的に解いただけでは直ぐに忘れてしまいます。私は問題集を使って一通りのパターンを学び、分からないところは参考書などを使って理解するようにしていました。
地理
暗記量は他の科目と比べて少ない分、データを分析する力が求められます。データを分析するときに、主要国の人口や気候などといった基礎事項の知識は必要となってくるので、それらは覚えて下さい。基礎的な知識が身に付くと共通テストの問題の多くはパズルのように解けるようになります。
大学入学共通テストについて
共通テストは全教科、時間との勝負になります。難問はありませんが、問題量が多いので効率よく処理できるかどうかが鍵になります。ですから、早く解けそうな問題から始めるようにして下さい。分からない問題に対しては捨てる勇気を持つことも大切です。
二次試験について
多くの難関大学では共通テストより二次の配点の方が高いです。難問は出来なくても差がつきませんが、標準的な問題を落とすと大差がつきます。特に数学は1問あたりの配点が大きく、1問落とすと連動して他の問題も落とすということが多いので絶対にケアレスミスをしないようにしてください。以上、長々と書きましたが、一番重要な事は1問でも出来る問題を増やすことです。長期間勉強していると機械的に多くの問題をこなそうとしてしまいがちですが、それよりは今まで知らなかった、あるいは分からなかった問題を1問でも多くできるようになることの方が重要です。既にできる問題を何度も解くよりはできない問題を出来るようにする方が効率もよいですし、やる気も出てきます。成績が伸び悩んでいる時に是非このことを意識してみてください。最後になりますが、皆さんが希望する大学に合格することを心から願っています。
【大阪大学合格体験記】岡山朝日高校卒「とりあえず東大」
僕がみなさんに一番伝えたいことは最終的に届かなくても志望は高く持って最後まで向上心を失わないということです。この高校生活で僕のやってきた勉強とアドバイスを書きます。
<1・2年生>
受験までまだ時間があると油断してしまいがちなので塾など勉強しなければならない日を設けた方が良いと思います。僕は勉強より部活に比重を置いて高校生活をエンジョイしてしまいました。1・2年生の間に数学はⅠAⅡB、英語は全て、国語は古漢を完成させておくと後々楽になってきます。学校の先生には申し訳ないですが、予習はする教科としない教科に分けていました。
<3年生春夏>
この時期に僕が主にしていた勉強は数Ⅲと物化でした。特に物化は授業のペースに合わせていると12月までかかってしまい入試に間に合わないので自分で進めておくことが大切です。部活を引退してから勉強モードに切り替えないと現役生は間に合いません。ですが、あせってはいけません。僕は夏休みに質より量の勉強をしていた結果、成績が下がったのであせらず一問一問大切に習得していくべきです。
<3年秋>
朝日祭は思いっきり楽しみましょう。それが終わったら模試が連続します。判定が悪くても現役生が伸びるのはこれからなのであきらめなくて大丈夫です。逆に判定が良くても安心してはいけません。二次試験の勉強ができるのはここまでなので赤本にも取りかかっていればいいと思います。
<3年冬>
僕は12月に入ってから共通テスト対策を始めました。共通テスト対策は基本の見直しになるので、物理・化学に関してはここで本質がわかった気がします。共通テスト直前は国語と地理に時間をかけました。
<大学入学共通テスト本番>
隣の席の人がカリカリ音を立てて解いていてもあせってはいけません。あと、前の科目のミスを引きずってしまうので友達との答え合わせはやめましょう。
<大学入学共通テスト後>
受験校を決めたら入試の傾向を確認して赤本や模試の過去問を解きまくって苦手分野は復習。学校の補習では先生方が良問を出してくれるので補習は行くべきだと思いました。自学をするときは集中を切らさないように場所を変えながら勉強しました。自習席は集中できて良かったです。
<二次試験>
前日は早く寝ること。僕の友達が睡眠時間2時間で受験してN(ニュートン)が何の単位か分からなくなっていました(笑)以上のようにして受験を乗り切りましたが、3年生の冬に進路が定まらず、理学部→工学部→薬学部→医学部→工学部といった具合に担任の先生を悩ませました。遠回りはしましたが結局合格できたのは初めに高い志望を持ってそこへ向けてやってきた勉強の蓄積があったからだと思っています。だからみなさんも志望校は高くセットしてそこに向けて本気でやってみてください。
【関西学院大学合格】岡山朝日高校卒「塾長に出会えてよかった。」
小学生の時から今まで、お世話になりました。国立には落ちてしまったものの、この春から大学に進学できるのは塾長のお陰です。私には大学生になったらやってみたいと思っている事があります。それは塾講師か家庭教師です。後輩たちに勉強に対する「好き」を作っていってあげられたなら、そこから笑顔を生み出せたら、私は本望だなと思うのです。中学生の頃、塾長の授業が、とりわけ数学が大好きでした。中1の初めは特別好きな教科はなかったのですが、点の取り方は勿論、1つの解に至るまでの様々なアプローチや0の書き順のような面白い話に気がついたら引き込まれて、数学が大好きになっていました。私の高校生活におけるたった1つの未練。それは勉強です。今の私では人を教えるのに力不足である事は十二分に理解しています。
“人を教えるには少なくとも教科書の3倍の知識を持っていなくてはならない”
塾長がかつて私にしてくださったような授業が、いやそれ以上の授業が出来るようキャンパスライフを楽しみつつ、勉学に励んでいきたいと思っています。ありがとうございました。塾長に出会えてよかったです。
【九州大薬学部合格】京山中学校・岡山朝日高校卒「掴めワンチャン☆後期日程で一発逆転!」
☆はじめに
こんにちは。この度、九州大学薬学部臨床薬学科に後期日程で合格しました、Mです。せっかく貴重な機会をいただけたので、高校時代の話も交えつつ、このちょっと珍しい経験について色々書いていこうと思います。少しでも皆さんのお役に立つことができれば幸いです。
☆部活
入学してから高校3年生の4月まで弓道部に所属していて、2年生からは副部長を務めていました。私は部活大好き人間だったので、塾に通い始めた2年生の夏休みまではひたすら弓道に打ち込み、勉強は二の次という感じでした。
(注:中3まで通塾後、2年の夏までは一人で頑張っていました。)
それから取り戻そうと頑張りましたが結局時間切れとなり、過去問の演習量が足りていない状態で前期を受けることになってしまいました。これが一つ目の敗因だったと思います。なので、今部活を頑張っている人たちには、ぜひ予習と定期考査を疎かにしないことをお勧めします。時間が取れない、家に帰ったら疲れですぐ寝てしまう・・・よ~く分かります。勉強と部活の両立はとても難しいですよね。けど試験会場では誰もそんな言い訳を聞いてくれません。脅すようなことを言いますが、大学受験は想像の何倍もシビアなのです。他の人と同じように怠けていては、他の人と同じように落ちるだけです。今の生活にもう10分勉強時間を加えるだけでもかなり違うと思うので、1・2年生の間は基礎を固めることを目標にして、引退したらスムーズに受験勉強に移行できるようにしましょう。
☆塾
先ほどちらっと登場した塾ですが、塾はあくまで自分の苦手科目を克服したり不足している演習量を補ったりするための補助的な場であり、本質的な理解は学校の授業で十分、ということを忘れてはならないと思います。というか、自主的に勉強できる人には塾は不要です。しかし受験生全員がそうではないので、自身のそれまでの勉強習慣や性格などを考慮して決めるのが良いと思います。サンライズは授業を行わず、先生が個々人に合わせて組んだカリキュラムに沿って参考書や問題集で勉強するというスタイルだったので、私の考え方にぴったりであったし、授業が無い分時間を友好的に使うことができました。
☆後期日程
さて本題に移りますが、ここからは時系列に沿って前期~後期までの大まかな流れを書いていきます。
・前期終了直後~前期合格発表
私が後期の対策を始めたのは前期が終わってすぐでした。前期で1回燃え尽きたし、合否も分からないし、周りの友達は遊び始めたし、とモチベーションの上がりにくい時期ではありますが、それまでの頑張りを無駄にしないためにも、勉強を全くしない日を作らない方がいいです。勘が鈍ります。私は中期の受験も予定していたので、あらかじめ用意しておいた2校の過去問を交互に解いて先生に添削していただきました。せっかくなので中期の話もさせてもらいますが、中期は前期の合格発表前に受験したため、後期に比べ緊張感が足りていなかったと反省しています。緊張しすぎるのもいけませんが、足りないのも思わぬミスを招くので要注意です。中期や私立を受ける人は、たとえ滑り止めであっても、その大学に敬意を払って全力を尽くしてください。
・前期合格発表~後期
私は前期で京都大学の薬学部を受験したので、合格発表は3月10日、後期の2日前でした。自分の番号が無かったときはとても辛かったですが、落ち込む暇もなく荷作りをして翌朝には九州へと出発しました。私の学科の受験科目は英語と面接。英語の方は2週間しっかり対策してきたので自身をもって挑めました。もともと京大レベルの問題を解いていたというのもありますが、やはりどれだけ準備して臨めるかが入試本番のメンタル、ひいては合否の結果に大きく影響すると思います。面接については書きたいことがたくさんあるので項目を分けます。
・面接
面接も前期の合格発表前に、絶対聞かれるような質問(志望動機など)の答えを考え、一度先生にお願いして練習することができたのでまあ大丈夫だろうと思っていました。しかしいざ京大に落ち、自分に何が足りなかったのか考えてみると勉強時間ともう一つ、大切なものに気づきました。大学に入ってからのビジョンです。中学生の頃、あることをきっかけに薬学を学びたいと思い、それから高校3年間自分なりに将来について考えてきたつもりでしたが、自分が人生の岐路に立っているという自覚が足りておらず、京大の薬学部に入ればすごい学歴が手に入るし、とりあえずどうにかなるだろうくらいにしか思ってなかったのです。これが2つ目の敗因でした。落ちて当然ですね。
こんな生半可な覚悟では前期よりずっと倍率の高い後期なんて絶対に受からないと危機感を抱き、また面接において、この質問にはこう答えて、とすべて一問一答で準備していたら、予想外の質問をされたときに困ってしまうと思った私は、日本薬学会のHPに掲載されているコラムを片っ端から読み、自分はなぜ薬学を学びたいと思ったのか、学んだことをどう活かしたいのかと原点回帰しつつ、自分自身の考えそのものを全体的に深めていくことにしました。結果として、実際の面接では調査書に基づいて試験官が自由に質問し、その答えに対しさらに突っ込んだ質問をしていくことの繰り返しだったので、この試みは功を奏したと言えるでしょう。何より、明確な目標を持って大学に進学することができたのが良かったです。面接を受ける予定の無い人も、再度自分の進路について熟考してみてはどうでしょうか。新しい発見があるかもしれません。
☆最後に
これまでに述べた通り、受験において準備をしっかりすることは必要不可欠ですが、最も重要なのは、“絶対に諦めない気持ち”です。私が最後の最後に合格を勝ち取れたのは、最後の最後まで頑張れたからだと思っています。ただ、これは決して自分だけの力ではなく、常に支え続けてくれた両親、塾長、友達の存在があってのことです。本当にありがとうございました。この文章を読んでくれている皆さん、これから長く辛い戦いが待ち受けていますが、周囲への感謝を忘れずにぜひワンチャン掴んでください。応援しています!
学区外から岡山朝日高校合格!
入塾当初、面倒くさがりの私にとって、この塾で勉強することはとても大変で辛く、「何のためにやっているのだろう」と思うことも何度かありました。演習量が多いため、こなしていくのが大変だったのです。しかし、塾長が度々、どんなところを中心に勉強をすれば良いかが一目で分かるような細かいデータや、適切なアドバイスを下さったお陰で、当初61程度だった偏差値を70程度まで引き上げることができました。学区外に住む私は、この塾に通っていなければ、朝日高校に合格することなど到底無理だったと思います。塾長は、とても教育熱心な方で、暇さえあれば、全国の優秀な進学塾へ見学に行き、私たちのためにより良い体制を整えて下さいます。ですから、塾のレベルは下がることなど全くありません。常に向上し続けています。この塾に入り、諦めずに努力し続ければ、結果は必ず伸びます。私はこの塾に入って、本当に良かったと心の底からそう思っています。
【岡山朝日高校合格】吉備中央町立加賀中学校卒業
12時間集中して勉強することは今までになかった。
塾に通って、私は集中力がついたと思います。12時間通して勉強することは今までにやったことがなかったので、やっていけるか不安でしたが、毎週続けているうちにそれが普通になっていきました。また、集中して勉強したから、受験に対する不安や心配も小さくなったし、本番でもいつも通りに落ち着いて問題を解くことができたと思います。とか言っても、やっぱり結構きつかったです。机に向かって座ると、また勉強か・・・って思うし、本番1週間前はもう勉強なんていやーっていうモードに入ってしまったので、力を入れ過ぎずに、やる気もペース配分するのが必要だと思いました。勉強することで得た、知識以外のことも、これからに生かしたいです。ありがとうございました!!
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
本当に大切な、目に見えない物をよく見てくれる。そんなサンライズの塾生であることを誇りに思っています。
私は、中学生の3年間、サンライズに通い、沢山の事を学びました。そのうちの1つが勉強と部活の両立です。私は夏休みに部活が全くない日が5日間程しかないだけでなく、引退は10月下旬というような部活に入っていました。正直、中3の夏期講習はノルマの半分も塾に通えず、他の塾生よりかなり遅れていました。勉強から目を背けたいと思った事もありました。しかし、塾長は怒る訳でもなく、責めるわけでもなく、私の部活への思いを大切にしてくれました。そして、私は引退後、塾長の指導により第一志望の高校に合格する事が出来ました。勉強も部活も頑張りたい。そんな人にサンライズはぴったりだと思います。本当に大切な、目に見えない物をよく見てくれる。そんなサンライズの塾生であることを誇りに思っています。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
授業は高校入試のためだけのものではないです。次のステップにまで通用するだけの知識と力を培うことができると言えます。
私は、中学2年生の冬に入塾しました。最初に参加した冬期講習会では、演習量の多さに戸惑い、勉強のペースに自分もついていくことができるか少し不安に思っていました。そんな中、3年生になり、私は6月の模試で今までにないくらい、とても悪い成績をとってしまいました。しかし、塾長は、落ち込んでいた私を温かく励まして下さっただけでなく、具体的に今の自分にどのような部分が足りていないのか、どの科目のどの分野を伸ばせばよいのか、ということを的確にアドバイスして下さりました。模試が返ってくる度に行われる塾長との面談は、私にとってとても貴重なものであり、自分を見直し、次に繋げるという大変良い機会でした。また、塾長の授業は、大変魅力的なもので、中学内容だけでなく、更にレベルアップした内容まで踏み込んである、とても内容の濃いものでありました。私は数学が苦手でしたが、今、高校部で勉強をしていて、「あっ!この定理は前に習っていたものだ!」と発見することが多々あります。このことから言えることは、“サンライズの授業は高校入試のためだけのものではない”ということです。次のステップにまで通用するだけの知識と力を培うことができると言えます。あと、私が入塾当初から思っていたことなのですが、塾長の机の後方の棚には、本棚一杯に子どもの教育のための本が置いてありました。“どのようにして子どもを伸ばせばよいか”確かそのような本ばかりだったと思います。これらを見たとき、私は「ああ、こんなに私たちのために熱心にご指導してくださっているんだ」と感じるばかりでした。そして、「私はこんな塾長のもとで学べて良かった」心からそう思いました。これからも私は、次の大学受験に向けてサンライズで頑張っていきます。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
この塾で私は成長できた。
私がサンライズに入塾したのは3年生の夏期講習からですね!初めてお会いして、母と共に塾長のお話を聞いて、私は「この塾に入りたい!この塾長なら信じてついていける!!」と感じました。(上から目線ですみません(^_^;))今振り返ってみて、私の直感は当たっていたと思います。正直、それまでの学校での成績は悪くはなかったので、入試まであと半年であってもあまり勉強していませんでした。でも、この塾に入って、自分はまだまだであることに気づき、心を入れ替えかんばりました!身近にライバルがいたこと、自分の実力が点数・席順で示されたこと、そして塾長から弱点をビシバシ指摘され、ハッパをかけられたことが、私が半年間頑張るエネルギーとなっていました。席順1位(注:塾内1位のこと)になって、2学期の中間テストで自己ベスト更新して、県模試で2位になって・・・。この塾に入った事で、私は成長できたと思います。受験の2週間前にインフルエンザになって、とても焦ったし、不安になったけど、(入試)当日は、1日10時間以上勉強して、えげつない量の問題を解いてきたことを思い出し、自信に変えて臨みました。私が今、合格通知を手にできているのは、サンライズのお陰です!塾長、本当にありがとうございました!!3年後、良いご報告ができるよう、これからも頑張っていこうと思っています。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
中学校では教えてくれないことまで学べた。
私は小学5年生の時に入塾し、塾長には長い間お世話になりました。入塾当初は、演習量の多さに驚き、大変だったこともありました。しかし、塾長が私の得意なところ、苦手なところを理解して下さり、色々なアドバイスを下さったお陰で、私は成績を上げることができました。サンライズの授業では、中学校では教えてくれないことまで学ぶことができ、学校の授業で「塾長ならもっと分かりやすいやり方を教えてくれるのに!!」と思うことが多々ありました。このような塾長の熱心な御指導やサンライズの良い環境によって、私は第一志望の高校に合格することができました。サンライズで学んだことを生かして、これからも頑張って行こうと思います。本当にありがとうございました!!
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
たった1年間で私を変えてくれた塾長に感謝!
私は中学2年の冬、母に勧められて入塾することになりました。他の塾へ行ってみても、ここは嫌だなって思うことがあったけど、サンライズへ体験授業を受けに行った時はここに行きたい!と思いました。授業では、学校で教えてくれないことを学んだときにサンライズに来て良かったと感じました。合格特訓では苦手な部分の問題をたくさん解き、少しず出来るようになって来た時がすごくうれしかったです。また、自習室には様々なテキストや辞書が揃っていて、勉強をする環境が整っていると思います。もし私がサンライズへ来ていなかったら、第一志望校は落ちていたかもしれないし、学校での授業に追いつくことが難しかったかもしれません。私は、「サンライズに入塾して、塾長の授業を受けることができて良かった」と心から思います。たった1年間で私を変えてくれた塾長には感謝してもしきれないです。サンライズで学んだことを忘れず、高校生になっても生かし続けていきたいです。
【岡山一宮高校合格】中山中学校卒
何年も時間をかけて積み重ねてきた塾長の経験と過去問は、塾生をきちんと導いてくれる。まさに「朝日高校受験専門」だと思った。
内申点があまりよくなく、受かるかなあと不安になっていましたが、入試まで塾長が計画を立ててサポートして下さったので、無事朝日高校に受かることができました。また、前日に面接対策もして下さったので、当日の面接で一番に挙手をして答えることができました。何年も時間をかけて、積み重ねてきた、塾長の経験と過去問は、塾生をきちんと導いてくれました。それは、これから入ってくる人にとっても同じだと思います。まさに、「朝日高校受験専門」だな、と思いました。
【岡山朝日高校合格】富山中学校卒
ただ解法を教えて下さるのではなく、私たちの持っている知識と問題とがどのように結びついているか分かるように導いてくれる。勉強が大好きな人にとっては居心地の良い場所。
私はサンライズに2年生の夏期講習から通い始めました。サンライズは建物が新しく、冷暖房がある快適な空間で、授業日以外の日も好きな時に利用することができます。そして、塾長はとても熱い方です。授業をいつも笑顔で楽しそうにして下さり、何度も私たちに答える機会を設けて下さる為、勉強を楽しく感じると共に、自分の理解できていない部分に気づくことができます。また、演習に来た時も質問をすると、いつでも快く教えて下さります。この時、ただ解法を教えて下さるのではなく、私たちの持っている知識と問題とがどのように結びついているか分かるように導いて下さります。勉強の得意、不得意に関係なく、勉強が大好きな方であれば、サンライズはとても居心地の良い場所になることと思います。人見知りをする方でも大丈夫。いつも優しく、時には厳しい塾長とであれば、誰でもすぐに仲良くなれるでしょう。今後もサンライズに沢山の生徒の皆さんが通われることを心から願っております。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
偏差値50台後半から70以上に!
私は中1から今まで3年間通いました。中1で入塾したばかりの時は、偏差値が50台後半~60台前半でした。しかし、今では60台後半は当たり前、良い時は70以上を取ることができるようになりました。ここまで学力が向上したのも、塾長が一人ひとりを注意深く見て、個人に合わせた勉強法や内容を薦めてくれたからです。通って良かったと思うのは、周囲の人のレベルが高いので、気を抜くと順位が一気に落ちてしまうので、最後まで気を抜かずに集中してやり遂げられたことです。また、他の子に負けたくないと思い、勉強に励むようになったこともありました。朝日高校に合格できたのは、塾長がいたからこそだと思っています。ありがとうございました。
【岡山朝日高校合格】岡山大学教育学部附属中学校卒
勉強が得意ではなく、テストでは悪い点数ばかりをとっていた私が変わり始めたのは、サンライズに入塾してからでした。
私は小学校の頃から、このサンライズに通っています。それまでの私は勉強が得意ではなく、テストでは悪い点数ばかりをとっていました。そんな私が変わり始めたのは、姉が通っていたサンライズに入塾してからでした。最初は授業中に当てられても、答えることができない時が多くありましたが、塾長の熱心な御指導のもと、段々と答えられる頻度が増えていきました。中学校に入ってから部活動にも入り、また勉強が疎かになり、成績が低下傾向にありましたが、そんな私でも見捨てず、3年間教え続けて頂きました。サンライズは日曜日以外の日は、ほとんど各自のテーマに合わせた演習学習ができるというのがいいところだと思います。私の成績が上がったのは、2年生の頃に、ほぼ毎日演習学習に行き、塾長が組んだカリキュラムをこなしたからだと思います。また演習スペースは冷暖房があるため、冬は暖かく、夏は涼しく快適に勉強ができるので、家で集中して勉強できない人にオススメです。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
小1から通っていたお陰で苦労しなかった。
私は、小1からサンライズに通っていました。算脳トレで算数の基礎をたたきこんでいただいたおかげで中学生になっても数学であまり苦労することはなかったように思います。塾長の「ここが大切!」というところは実際に受験を経験してみると本当にそうだったと改めて実感しています。毎日勉強することの大切さを教えてもらい、長時間勉強できる忍耐力をつけてくれたのも塾長でした。私を朝日高校合格まで導いてくださり、本当にありがとうございました。高校生になってからも頑張るのでこれからもたくさん大切なことを教えてください。
【岡山朝日高校合格】香和中学校卒
塾での学びがもたらした変化
塾への入塾前の不安
入塾する前、私は自分の勉強方法に自信を持っていました。しかし、自分だけの学習スタイルでは十分でないということに気付かされることになりました。ここでは、塾での学びがどのように私の勉強法を変え、最終的に第一志望の高校合格につながったのかを紹介します。
塾でのフィードバックの重要性
塾に入って最も価値を感じたのは、テスト返却時の塾長との面談です。様々なアドバイスを受けることで、自分がどのように勉強を進めていくべきかが明確になりました。塾長の個別のフィードバックが、私の学習方法を根本から見直すきっかけとなりました。
授業の効果的な進め方
塾の授業は、単なる知識の詰め込みではなく、理解を深めることに重点を置いていました。塾長のユーモアあふれる教え方は、授業を楽しくし、学ぶことへのモチベーションを高めました。このような環境で学ぶことが、問題を解くだけでなく、本質的な理解を深めることの大切さを学ぶことに繋がりました。
第一志望校への合格
結果として、塾での学びが私を第一志望の高校へと導きました。サンライズでの経験は、単なる合格を超えた深い学びと自己成長をもたらしました。塾で学んだことが、合格への鍵となったと確信しています。
サンライズへの感謝
サンライズでの経験は、私の人生において大きな転機となりました。ここでの学びが、第一志望校への合格という形で実を結びました。これからも、多くの学生がサンライズで成功を掴むことを心から願っています。
【朝日高校合格】京山中学校卒
今までの勉強の仕方のままではだめだと気付かされ、理解することの大切さを学んだ。
入塾する前は自分で勉強できると思っていましたが、自分の勉強の仕方のままではだめだと気付かされました。テスト返却の際に、塾長と面談し、色々なアドバイスを頂けるので、自分がこれから何をしていくべきなのかがとてもよく分かりました。また、日頃の授業もとても分かりやすく、塾長が言うジョークも笑いがおき、楽しく学ぶことができました。自分が分かった!と言えるところまで問題を解き、理解することの大切さを改めて学びました。そして無事、第一志望の高校に合格することができました。サンライズに通い、学んだことでつかんだ合格だと思います。これからもサンライズに多くの方が通われることを願っています。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
授業がない日でも自習に行きやすい施設が整っていた。
僕は、サンライズに通っていて良かったと思いました。自習室があったり、資料などがたくさんあったりなど、授業がない日でも自習に行きやすい施設が整っていました。また、定期テスト前には、テスト勉強も出来て、テストに備えることもできました。質問をした時は、納得できるまで、丁寧に分かりやすく解説してくださり、とてもよかったです。電子レンジやポット、冷蔵庫があり、お弁当を温めたり、カップラーメンを食べたりできたのがとてもよかったです。塾長、これからもがんばってください。そして、これからもよろしくお願いします。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
塾にいる時間の方が家にいる時間より長かったかもしれません。勉強のことだけではなく、いろいろなことを学んだ気がします。
5年間お世話になりました。塾にいる時間の方が家にいる時間より長かったかもしれません。勉強のことだけではなく、いろいろなことを学んだ気がします。この塾に入ったお陰で、中学校では上の方の点数がとれました。入ってなかったら、高校も全然目指すところが違っていた気がします。環境が大事だなと思いました。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
もっと早く入塾しておけば良かった。
私は中2の12月にサンライズに入塾しました。学校と塾の進度は全く違い、驚きました。入塾したての頃、私は、英語以外の4教科が嫌いで、避けていました。しかし、授業を聞くことや演習を積むことで、どの教科も好きになれた上に、英検2級も取得することができました。受験が近づくにつれ、「もっと早く入塾しておけば良かった」という思いが強くなっていきました。しかし、この経験によって、「高校で同じ失敗は繰り返したくないから、もっと早くから勉強しよう。」と思えるようになったので、その後悔も良い経験になったと思います。私はサンライズに入塾して本当に良かったと思います。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
塾長の手厚いサポートに助けられた。
私は中学2年の冬からこの塾に通いました。学校生活や部活動とも両立することができ、自習設備も整っていて、落ち着いて勉強することができました。部活を引退し受験勉強に専念した頃からも塾長は手厚くサポートしてくださり、とても助けられました。レベルの高い学校を志望し、合格するために過去問や問題集、模試などを何度も解きました。サンライズで学んだことは、これからの生活で必ず生かされると思います。
【早稲田摂陵高校合格】
サンライズ塾での1年間:自己成長と目標達成への道
中学3年生での入塾経験
中学3年生の時にサンライズに入塾し、1年間の経験を通して、塾で得られた数々の気づきと成長についてお話しします。サンライズでの学びは、自分にとってどのような意味があったのか、その詳細を共有したいと思います。
自分に必要なことの発見
サンライズの素晴らしい点は、自分が今何をすべきかを明確に認識できることです。模試が終わると行われる面談で、私は自分の弱点や今後の学習ポイントを具体的に理解することができました。このプロセスが、私の勉強法をより効果的なものに変えていきました。
受験特訓での集中学習
受験特訓では、面談で特定された課題に対して、理解するまでじっくりと取り組む時間がありました。1日10時間以上の学習は大変でしたが、私にとって最も成果を出す方法でした。自分の限界に挑戦し、自己を超える経験は、受験生としての成長に大きく寄与しました。
新型コロナウイルスとの闘い
今年は新型コロナウイルスの影響で学校が休校になるなど、予期せぬ事態に直面しました。しかし、サンライズがこの困難な時期にも開校してくれたことで、私は受験勉強を続けることができました。突然の変化にも柔軟に対応し、学習に集中することができたのは、塾のサポートのおかげです。
サンライズへの感謝
1年間のサンライズ塾での学びは、私の人生において非常に重要な一歩でした。自分自身の弱点を理解し、それを克服するための努力をすることができました。塾の支援と指導のおかげで、私は目標に向かって着実に進むことができました。この1年間、本当にありがとうございました。
【岡山朝日高合格】岡山中央中学校卒
塾長はいつも生徒のことを考えてくれている。
私がサンライズに入塾したのは、中学1年生の春のことでした。入塾した当初、よく周りからサンライズは宿題がたくさんあるし、授業の進むのが速いし、塾長が怖いなどとあまりよくない情報を聞いていたため、とても心配でした。たしかに、ほかの塾よりは宿題が多かったり、授業が進むのが速いと感じますが、入試が終わって振り返ってみると、そうであったからこそ、勉強の習慣や勉強の仕方を身に付けることができたのではないかと思います。3年生になって、さらにしんどくなったことがありましたが、頑張ることができたのは、これまでの勉強の習慣や塾長の適切なアドバイスのおかげだと思っています。塾長は、いつも生徒のことを考えてくれていて、塾長のもとで学ぶことができて、本当に幸せでした。本当にありがとうございました。
【広島大学附属福山高校合格】京山中学校卒
「朝日独自入試を見て、『なにこれ、楽勝』と思えるくらいになれ!」僕の印象に残っている言葉です。
小学校6年生から約4年間お世話になりました。「朝日独自入試を見て、『なにこれ、楽勝』と思えるくらいになれ!」僕の印象に残っている言葉です。僕はその域に近づけるよう色々な事をしました。
【国語】
論理力、読解力を中心に鍛えました。読解力では補えない、漢字・文法を疎かにしていると、後で徹底的にすることになります(多分)。僕の場合は中3の2月下旬に小4の漢字からやり直しました。
【数学】
公式を覚えるのではなく理解し、分からないところは分かるまで質問しました。中3の冬期講習で私立高校の数学を一通り解いたことで応用力が身に付きました。
【理科・社会】
どちらも本質的に理解することが大切です。理科は「なぜ?」の疑問を常に持ち、意欲的に学習することで点数が飛躍的に伸びます。社会は年号を覚えるのではなく、流れで覚えることが大切です。
【英語】
教科書準拠ではなく、中2では英検準2級、中3では英検2級に合わせたテキストを使って学習しました。
【岡山朝日高校合格】岡山大学教育学部附属中学校卒
入塾時は模試C判定→毎回A判定を取れるように!
私は小学4年生の頃から進学塾サンライズに通っています。通い始めた頃、朝日高校の合格判定はCでしたが、中学2年生の頃にはテストで毎回A判定を取れるようになり、無事朝日高校に合格することができました。この塾に通うことで勉強する習慣がつき、勉強のやり方を学ぶ事ができました。また塾生の学力レベルが高く、お互いに切磋琢磨することができました。高校に入学しても日々の努力を惜しまず頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒
【岡山大学医学部合格】岡山白陵高校卒「知的好奇心を満たしてくれる。」
僕は、兄と姉が通っていてよかったと聞いていたので、小学生の時から塾に通っていました。サンライズの授業は最高!楽しい。特に高校になってよかったと思うのは、英語集中トレーニング、古文集中トレーニングだ。先生の指導はいいと思う。おもしろいし。こっちの知的好奇心を満たしてくれる。生徒面談は親身になって話してくれて、勉強計画まで立ててくれるからやりやすい。そのおかげで、僕は9月と11月の全国模試で1位になった。自分でも驚いている。特に数学と物理と化学は満点をとることができて、苦手な英語ももう少しで満点だった。悔しい。けれど入試では岡大医学部に上位で合格できた!塾長、本当にありがとうございました。
【岡山大学薬学部合格】岡山朝日高校卒「弱点を見つけ、自分に合った効率的な勉強を教えてもらった。」
小学4年生から大学受験まで長い間お世話になりました。無事、現役で第一志望に合格することができました。自分は家にいると勉強に集中することが難しかったので、毎日の塾や講習会を通してまとまった勉強時間を確保できたのはとてもありがたかったです。模試の結果を使った面談では弱点を見つけ、自分に合った参考書や効率的な参考書の使い方などを教えていただきました。共通テストリサーチでは第一志望がB判定で、A判定の第二志望にしようかと迷っていましたが、塾長の後押しのおかげで第一志望を目指すことができました。岡山大学の出題傾向を踏まえた勉強法は試験本番での自信につながり、普段通りの実力を発揮することができました。本当に長い間ありがとうございました。
他の塾よりも量をこなすことで自分に自信がついた!
他の塾よりも量をこなすことで自分に自信がつきました。英語、国語など、まだまだ課題が多い教科もあるが、今まで通り毎日継続して、勉強していきたいです。先生の指導はとても役に立つことばかりでした。小学校からの5年間お世話になりました。
【岡山朝日高校合格】京山中学校卒